たけのことわかめのお吸い物✿

JUNSEIママ @cook_40039698
2010.3.31♡20個目の話題入り❤
たけのこを使って一番簡単に出来る1品★
旬の時期に是非どうぞ(*´▽`)
このレシピの生い立ち
たけのこを貰ったら必ず作ります☆
簡単に出来て、たけのこを美味しく味わえるお吸い物です♪
たけのことわかめのお吸い物✿
2010.3.31♡20個目の話題入り❤
たけのこを使って一番簡単に出来る1品★
旬の時期に是非どうぞ(*´▽`)
このレシピの生い立ち
たけのこを貰ったら必ず作ります☆
簡単に出来て、たけのこを美味しく味わえるお吸い物です♪
作り方
- 1
茹でたけのこは薄切りにしておきます。
- 2
鍋にだし汁と薄口しょうゆ、塩を加え、たけのこも入れて火にかけます。
温まってきたら乾燥わかめを入れます。 - 3
お椀に注いで木の芽を添えれば出来上がり♪
- 4
白だしを使っても美味しいです♫
2012.4.13
写真変更しました。
コツ・ポイント
木の芽を添える時に、手のひらに木の芽をのせて“パンッ”と叩くと木の芽の香りが引き立ちますよ~♬
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
端午の節句・こどもの日 たけのことわかめのお吸い物(若竹汁) 端午の節句・こどもの日 たけのことわかめのお吸い物(若竹汁)
端午の節句・こどもの日のたけのこ料理。たけのこのお吸い物。たけのこの水煮と顆粒昆布だしで簡単、時短。toco*
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18514008