タケノコのお吸い物

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
堀りたての山城産のタケノコをかったので、早速お吸い物にしてみました。
このレシピの生い立ち
旬のたけのこ、お吸い物でも楽しめました。
和食って、やっぱりいいですね。
タケノコのお吸い物
堀りたての山城産のタケノコをかったので、早速お吸い物にしてみました。
このレシピの生い立ち
旬のたけのこ、お吸い物でも楽しめました。
和食って、やっぱりいいですね。
作り方
- 1
買ってきたタケノコは皮をとり、柔らかい場所を薄く切ります。
- 2
穂先の細かい部分を薄く切っておきます。
- 3
お鍋に水、2を入れ煮ます。
調味料も入れます。
- 4
タケノコのいいお出汁がでます。
- 5
4に溶き卵をいれて、出来上がり。
- 6
お椀に盛り付け、木の芽を添えて、いただきます。
コツ・ポイント
かつおのお出汁を使ってないんです。
たけのこから、いいお出汁がでるんですよ。
似たレシピ
-
-
-
-
-
端午の節句・こどもの日 たけのことわかめのお吸い物(若竹汁) 端午の節句・こどもの日 たけのことわかめのお吸い物(若竹汁)
端午の節句・こどもの日のたけのこ料理。たけのこのお吸い物。たけのこの水煮と顆粒昆布だしで簡単、時短。toco*
-
新筍入り明石焼きのお吸い物「若竹汁」 新筍入り明石焼きのお吸い物「若竹汁」
筍だけのお吸い物ではちょっとつまらないので、蛸と筍入りの明石焼きを入れました。明石焼きは沢山焼いて冷凍保存しています。 guzavie -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20711640