つけダレが旨い!サイコローストビーフ

69やや子
69やや子 @cook_40065668

難しそうなローストビーフ、実はフライパン一つで簡単につくれます♪おもてなしに最高♬
同時に作るつけダレも絶品♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフはパーティメニューには欠かせない料理なんですが、いつもスライスしたものばかり…。インパクトと触感を変えたくてサイコロ状にしてみたら、大当たり☆

つけダレが旨い!サイコローストビーフ

難しそうなローストビーフ、実はフライパン一つで簡単につくれます♪おもてなしに最高♬
同時に作るつけダレも絶品♪
このレシピの生い立ち
ローストビーフはパーティメニューには欠かせない料理なんですが、いつもスライスしたものばかり…。インパクトと触感を変えたくてサイコロ状にしてみたら、大当たり☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~4人分
  1. ももブロック肉 400g 程度
  2. サラダ油 大さじ1弱
  3. 【肉の下味調味料】
  4. ▲ブラックペッパー 大さじ1~2杯分
  5. ▲クレージーソルト 小さじ1杯前後
  6. ▲チューブにんにく 適量
  7. 【合わせダレ】
  8. ★赤ワイン 100cc
  9. ★みりん 100cc
  10. ★醤油 大さじ1
  11. ★焼肉のたれ 大さじ1
  12. 【仕上げ】
  13. ●バター 10g
  14. ●チューブにんにく 5cm分ほど
  15. 【食べる時の薬味】
  16. ●ホワイトラディッシュ(又はわさび) 適量

作り方

  1. 1

    お肉の全面に、まんべんなく▲を刷り込み、20分ほどおいて味を馴染ませる。
    その間に、★を合わせておく。

  2. 2

    油をしき、強火で熱した鍋でお肉の全面を、すばやく、一瞬で焼き固めます。
    (時間をかけてジックリ・・・はNG!)

  3. 3

    (1)のタレを加え、中火に落とし、お肉を転がしながら2分半〜3分煮込む。
    火を止め、蓋をして粗熱がとれるまで放置。

  4. 4

    粗熱が取れたらビニールにお肉と煮込んだタレのを入れ、空気を抜き、冷蔵庫で2時間〜一晩ねかす。
    途中1~2度引っくり返す。

  5. 5

    【つけダレ作り】
    (4)の煮込みダレを鍋にあけ、トロミが出るまで煮詰めたらバターを落とす。

  6. 6

    肉はサイコロ状にカットし、(5)のつけダレと薬味でお召し上がりください。

コツ・ポイント

工程(3)の煮込み時間は、肉の大きさ・形で変わりますが、写真のような棒状の肉の場合、私は2分でOK☆ 蓋をして放置することで、余熱でジワジワと中心部まで熱が通るので生ではありません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
69やや子
69やや子 @cook_40065668
に公開
自分の持ちネタを忘れてしまって、気付くとヘビーローテーションなメニューになってしまうこと度々…。  褒め上手な旦那さんのためにも、変化に飛んだ食卓を目指します!****************   レシピ&写真は随時改良・更新していきますのであしからず☆
もっと読む

似たレシピ