【長期保存にも】大葉のふりかけ

satosayo @cook_40039497
パラパラの大葉です。大葉だけを乾燥させとけばあとから色々使い回しができますよ♪
このレシピの生い立ち
大葉を買いすぎちゃいました(」lll ̄ロ ̄)」
【長期保存にも】大葉のふりかけ
パラパラの大葉です。大葉だけを乾燥させとけばあとから色々使い回しができますよ♪
このレシピの生い立ち
大葉を買いすぎちゃいました(」lll ̄ロ ̄)」
作り方
- 1
大葉を洗い、キッチンペーパーなどで水気を拭き取る。
- 2
重ならないように電子レンジOKの皿に並べ、3分30秒加熱する。※600wで加熱しました。
- 3
触ってみてパリパリならOK、パリッとした音がしないようなら加熱を追加する。
- 4
パリパリの大葉をボウルの中でもみほぐし、全部ほぐしたら密閉瓶に入れて完成。
- 5
(左)黒胡麻+塩(右)大葉 コレをよく混ぜて大葉のふりかけ完成!
- 6
お弁当にも♪
コツ・ポイント
最初から胡麻塩と混ぜてしまうのもいいですが、大葉だけをパラパラにしておくと色々なトッピングにも使えるので、うちでは食べる分だけそのつどふりかけにしてます。じゃこと混ぜたり、もみほぐした味付け海苔と混ぜたりしても美味しいです♪
似たレシピ
-
【大葉大量消費】大葉のふりかけ 【大葉大量消費】大葉のふりかけ
自家栽培で余った大葉をレンジで乾燥させてふりかけにしてみました。ご飯のお供にはもちろん、うどんや素麺の薬味、パスタのシーズニングなどにも幅広く使えます。 サイヒノリ -
-
-
-
-
-
ストック★にんじん入り紫蘇しらすふりかけ ストック★にんじん入り紫蘇しらすふりかけ
紫蘇としらすに緑黄色野菜の人参もプラスした栄養たっぷりふりかけ。人参で彩りと栄養だけでなく、美味しさもアップします! 河埜玲子 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18516090