鯵の丸揚げ 野菜甘酢あんかけ

JILL☆MAMA
JILL☆MAMA @cook_40129373

丸ごと唐揚げにした鯵に、酸味のあるあんかけをかけました。
このレシピの生い立ち
ジャッキーチェンの酔拳の食事に出てくる、鯉の丸揚げのような豪快な魚料理を作りたくて、、、

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人前
  1. 2尾
  2. 片栗粉(衣用) 大さじ2
  3. 小麦粉(衣用) 大さじ2
  4. にんじん 1/3本
  5. なす 1本
  6. タマネギ 1/2個
  7. しょうが 1カケ
  8. 150cc
  9. 大さじ2
  10. しょうゆ 大さじ2
  11. 砂糖(三温糖) 大さじ1
  12. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  13. 片栗粉とろみ用) 大さじ1
  14. 適量
  15. 五香粉 適量
  16. ごま 適量

作り方

  1. 1

    鯵をえらと内臓をとりのぞき、水洗いをして強めの塩をふる。10分ほど放置。

  2. 2

    なす、にんじんを短冊切りにする。たまねぎはスライス、生姜はみじん切り。

  3. 3

    鍋にごま油を熱して、しょうがを加え、香りが出たら野菜を加えてしんなりするまで炒める。

  4. 4

    水、酢、しょうゆ、砂糖、鶏ガラスープの素を加えて2、3分煮る。

  5. 5

    1の水分を拭き取り、衣用の小麦粉と片栗粉をまんべんなくつける。

  6. 6

    フライパンに油を2cm分ほど入れて、160度にあたためて味を揚げ焼きにする。3分ほど。揚げたら油を切る。

  7. 7

    とろみ用の片栗粉を同量の水で溶き、4の火を止めて回し入れる。すぐに手早くかき混ぜて火をつけてとろみをつける。

  8. 8

    鯵を皿に乗せ、上から7をかける。好みで五香粉、青ネギなどを散らす。

コツ・ポイント

揚げ焼きにする時、30秒ごとにひっくり返して、まんべんなく火を通すと良い。
あんかけは、片栗粉を入れる前まで作っておき、鯵を揚げてから、最後の仕上げをすると効率が良いです!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

JILL☆MAMA
JILL☆MAMA @cook_40129373
に公開
二人の娘を育てる母!ほんのひと手間で愛情を。家族が笑顔になるような、家庭料理を作りたいと思っています。料理ブログもあります。http://jillmamacooking.blog.fc2.com/よかったらご覧ください。
もっと読む

似たレシピ