むきえんどう豆と糸昆布の煮つけ

愛ちゃん家
愛ちゃん家 @cook_40050367

今が一番美味しいシーズンです。
昔は、尾張地方の田植えのご馳走でした。

このレシピの生い立ち
おふくろの味です。家で沢山取れる為に、春のご馳走です。

むきえんどう豆と糸昆布の煮つけ

今が一番美味しいシーズンです。
昔は、尾張地方の田植えのご馳走でした。

このレシピの生い立ち
おふくろの味です。家で沢山取れる為に、春のご馳走です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. むきえんどう 400グラム
  2. 刻み昆布 25g
  3. 人参 小1本
  4. 揚げ 2枚
  5. 砂糖 大さじ3
  6. 大さじ3
  7. 醤油 大さじ2
  8. 小さじ1/2
  9. だしの素 大さじ1
  10. 昆布の浸した水 300cc

作り方

  1. 1

    昆布は水で洗い、水400ccに浸しておく。

  2. 2

    ボウルに水を張り、実をむきながらいれる。お湯を沸かし、沸騰したら、茹で、水に浸しておく。

  3. 3

    人参は、細切りにする。油揚げも細切りににする。

  4. 4

    1の昆布を水を切り、戻し汁300ccと昆布と油揚げ・人参を鍋に入れる。

  5. 5

    4の鍋に、醤油以外の調味料を入れ、中火で煮る。柔らかくなったら、醤油・グリーンピースを入れ2・3分煮たてて、火を止める。

  6. 6

    味を含める為に冷めたら完成。

コツ・ポイント

★水の中に実を入れるのは、乾燥を防ぐ為
★グリーンピースを入れてから、長く煮るのは、固くなるのを防ぐ為。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
愛ちゃん家
愛ちゃん家 @cook_40050367
に公開
主婦歴39年の農家の主婦です。自産自消が目標ですので、凝った料理は出来ませんが、ご飯のおかずを毎食作っています。定番のおかずしかレシピに載せれませんが、見てくださった方に感謝  m(__)m    追記 20 14・9月から62歳でパン教室に入校しました。 オリジナルのレシピが出来るといいなぁ。 2015・5月にマスター修得。9月からロックミシンの教室通い始めました。
もっと読む

似たレシピ