お月見*十五夜に♪簡単*みたらし団子*

kanap0m
kanap0m @ponpon_vv

雑誌掲載*ツヤもちみたらし団子です♪簡単、すぐできます!豆腐使用でヘルシー!冷めても美味しくいただけます(^ω^)
このレシピの生い立ち
おやつにつくりました(*^◯^*)
味も見た目も100点満点◎

お月見*十五夜に♪簡単*みたらし団子*

雑誌掲載*ツヤもちみたらし団子です♪簡単、すぐできます!豆腐使用でヘルシー!冷めても美味しくいただけます(^ω^)
このレシピの生い立ち
おやつにつくりました(*^◯^*)
味も見た目も100点満点◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. *お団子
  2. 白玉粉(だんご粉でも) 150g
  3. 豆腐(絹) 150g
  4. *タレ
  5. 醤油 大さじ3
  6. みりん 大さじ5
  7. 砂糖(和三盆糖がオススメ) 大さじ5
  8. 片栗粉 大さじ1
  9. 100ml

作り方

  1. 1

    ボールに白玉粉、絹ごし豆腐を入れてぐちゃぐちゃと混ぜます。

  2. 2

    よく混ざり、耳たぶくらいの硬さになりひとまとめにします。このとき硬いようなら水を少量加えて調節してください。

  3. 3

    鍋にお湯を沸かし、好きな大きさにお団子を丸めて入れていきます。

  4. 4

    沈んだまま鍋にくっつかないように、ときどき軽く混ぜます。

  5. 5

    浮いてきたら、そのまま2分茹でます。

  6. 6

    茹であがったら、ザルで水をきり、タレと絡めて冷まします。

  7. 7

    *タレ

  8. 8

    タレの材料全てを鍋にいれて、木べらなどで焦げ付かないようにぐるぐる混ぜながら弱火で火にかけます。

  9. 9

    沸騰してさらに2分ほど混ぜてお好みの硬さになったら完成!硬さは水を入れて緩めたりや水溶き片栗粉で硬くしたりお好みで^ ^

  10. 10

    器に盛っ楊枝などでつっついて食べてください(*^◯^*)簡単なのでお子様と一緒に作っても楽しいですよ♪

コツ・ポイント

タレを先に作っておいた方が作業しやすいです(*^◯^*)和三盆糖は優しい角のない甘さに仕上がるのでおすすめです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kanap0m
kanap0m @ponpon_vv
に公開
共働き、時短、半調理だいすきなお料理の時間を確保するためおいしさを保つために頑張りたい( ^ω^ )……………コメントは読ませていただきますが返事が追いつかないときはごめんなさい…。
もっと読む

似たレシピ