鶏ムネ肉の柔らか焼き

みかん1122
みかん1122 @cook_40057499

火を通すとパサつく鶏ムネ肉も、玉ねぎパワーでやわらかくたべちゃいましょ☆
このレシピの生い立ち
すりおろし玉ねぎでお肉がやわらかくなると聞きさっそくチャレンジ。それだけでも柔らかかったけど、ある日味をふくませようと、よーくもみこんだらさらに柔らかくなり、家族にこれが鶏ムネ肉なんて信じられないと大絶賛されました。

鶏ムネ肉の柔らか焼き

火を通すとパサつく鶏ムネ肉も、玉ねぎパワーでやわらかくたべちゃいましょ☆
このレシピの生い立ち
すりおろし玉ねぎでお肉がやわらかくなると聞きさっそくチャレンジ。それだけでも柔らかかったけど、ある日味をふくませようと、よーくもみこんだらさらに柔らかくなり、家族にこれが鶏ムネ肉なんて信じられないと大絶賛されました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ムネ肉 600g
  2. ☆しょう油 大さじ2
  3. ☆酒 大さじ2
  4. ☆すりおろし玉ねぎ 1/2個
  5. ☆はちみつ 小さじ1
  6. レモン 大さじ1
  7. 小麦粉 適量
  8. 片栗粉 適量
  9. 水菜などの野菜

作り方

  1. 1

    玉ねぎをすりおろして、☆のついた他の材料とまぜてつけだれをつくる。
    はちみつがなければ砂糖でも大丈夫。

  2. 2

    一口大にそぎ切りにしたムネ肉を1のタレにもみこむ。
    たれを含ませるようにもむとお肉がやわらかくなります。

  3. 3

    小麦粉と片栗粉を同量まぜて、汁気を切った2に薄くつける。
    粉をつけすぎると焼いた時焦やすいので注意してください。

  4. 4

    フライパンに好きな油(分量外)をひき、お肉を焼く。

  5. 5

    洗って切った水菜の上にお肉を盛る。
    ポン酢醤油でいただきます。

  6. 6

    もしつけだれが残っていればフライパンに戻し、醤油とレモン汁でソースを作って上からかけても。

コツ・ポイント

ヘルシーだけど焼くとぱさつく鶏ムネ肉、コツは2つ、すりおろし玉ねぎとつけだれがなくなるくらい揉む込むこと!
ちょっとの手間でびっくりする程やわらかくなります。
ポン酢しょう油やレモンしょう油など、酸味の効いたソースがよく合います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかん1122
みかん1122 @cook_40057499
に公開

似たレシピ