母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ

まゆいろしゅう
まゆいろしゅう @cook_40086254

コツ要らず、混ぜるだけで簡単なので思いついたらすぐ作れます☆混ぜる順番も適当でOK♪出来立てでも冷やしても美味しい!!
このレシピの生い立ち
母から簡単に作れるケーキを教わりました。
お客さんに出すのはもちろん、ちぎって食べたり、普段のおやつにしたり、簡単に作れる素朴な『おふくろの味のケーキ』です。余ったりんごの消費にいかがでしょうか…
うちでは娘がすごい勢いで食べます(笑)

母直伝!!まぜるだけ簡単りんごのケーキ

コツ要らず、混ぜるだけで簡単なので思いついたらすぐ作れます☆混ぜる順番も適当でOK♪出来立てでも冷やしても美味しい!!
このレシピの生い立ち
母から簡単に作れるケーキを教わりました。
お客さんに出すのはもちろん、ちぎって食べたり、普段のおやつにしたり、簡単に作れる素朴な『おふくろの味のケーキ』です。余ったりんごの消費にいかがでしょうか…
うちでは娘がすごい勢いで食べます(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm角型
  1. りんご 大2個(600gくらい)
  2. 小麦粉 100g
  3. 砂糖(てんさい糖、三温糖でもOK) 80g
  4. バター(サラダオイルでも可) 100g
  5. 2個
  6. ベーキングパウダー 小さじ2

作り方

  1. 1

    粉類はふるっておくと綺麗に混ざりますが、ふるわなくてもOK。

  2. 2

    型にクッキングシートを敷いておきます。(丸型でもパウンド型でもいいです)

  3. 3

    溶かしたバターに砂糖、卵をよく混ぜます。
    バニラオイルやブランデーを入れる方はここでね☆

  4. 4

    粉もドバーっと入れてぐるぐるかき混ぜます。サックリとか軽くとか考えなくていいです。とにかく混ざるようにぐるぐると。

  5. 5

    適当に食べやすい大きさにきったりんごを…

  6. 6

    まんべんなく混ぜます。(ゴムべらが混ぜやすいです)

  7. 7

    型を数回トントンと落として空気を抜きます。そして平らにします。

  8. 8

    180度に余熱したオーブンで45~50分焼きます。焦げそうになったらアルミホイルをかぶせてください。残り10分で外す。

  9. 9

    これくらいの焼き色が美味しそうです。串にさして何も付かなければ出来上がり♪周りはカリカリ中は超しっとり☆

  10. 10

    少し水っぽくなるとご指摘がありました。すぐにシートを剥がしてケーキクーラーに乗せて冷まします。うちはグリルの網(笑)

  11. 11

    子供たちには安全なお菓子を食べさせたいと思い、アルミニウムフリーのBPを使っています。お子様を持つママにオススメです☆

  12. 12

    粉糖やシナモンを振ってお化粧したらおしゃれかも。
    BPのニオイが気になる方は少し減らしてもいいかも。

  13. 13

    2012/4/18話題入りさせていただきました。みなさんありがとうございます☆
    これからもよろしくお願い致します。

  14. 14

    2014/12/4、2度目の話題入りです。
    友達100人出来たみたいで嬉しいです♬
    これからもよろしくお願い致します。

  15. 15

    煮リンゴで作って下さる方や蜂蜜などでアレンジして下さる方が結構いらっしゃいました。私もチャレンジしてみました☆

  16. 16

    三温糖40g蜂、はちみつ40g、煮リンゴ400gです。
    甘すぎたからお砂糖は10〜20gでいいかも。

  17. 17

    煮リンゴだと、生のリンゴよりシャキシャキ感はなくなるけど、生より水っぽさは解消されるっぽいかな☆

コツ・ポイント

ラムレーズンやシナモンを入れてもおいしいです。りんごをバナナに替えてバナナケーキにしてもいいですね☆慣れてきたらボウルをスケールに乗せて、計りながら混ぜると洗い物がでません。とにかく混ぜるだけなので慣れれば5分でオーブンへinです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆいろしゅう
まゆいろしゅう @cook_40086254
に公開
万年食べ盛りの夫、二人の子どもたちの為に、簡単で美味しいお料理をたくさん作りたいです♪
もっと読む

似たレシピ