ササミと蕪のグリンピースソース添え

金太郎丸 @cook_40088501
塩麹に漬け込んだササミの茹で汁で蕪を煮ました。グリンピースソース(レシピID18520729)でいただきます。
このレシピの生い立ち
固くなりがちなササミより柔らかく食べられるように工夫しました。
ほんのり塩味なので何にでも合いますが、是非グリンピースの綺麗な緑のソースでお試しください!
作り方
- 1
ササミに塩麹を揉みこんで、できれば1晩、または2,3時間冷蔵庫で放置する。
- 2
筋はやはり切り取っておきましょう。
写真は倍量です。 - 3
鍋にお湯を沸かし、お酒を入れる。
- 4
ササミを入れて、蓋をして中火で3分煮て火を止めて15分放置する。
- 5
余熱で中まで茹でられます。
- 6
ササミは出して、その茹で汁で野菜を茹でる。
- 7
蕪は透明になり始めたら大丈夫です。
- 8
荒熱が取れたらササミを食べやすくほぐして、盛り付けます。ほんのり塩味で何にでも合います。
- 9
簡単なので、是非このグリンピースのソースと召し上がってください!
レシピID18520729
コツ・ポイント
ササミは茹ですぎると固くなります。塩麹に漬け込んでから、お酒入りで数分だけ茹で、蓋をして放置すれば中まで熱が通ります。ふっくらと仕上がります!
似たレシピ
-
-
-
綺麗で美味しい、万能グリンピースソース 綺麗で美味しい、万能グリンピースソース
冷凍グリンピースと豆乳に塩麹で旨みを出したソースです。お肉、お魚、お野菜、何にでも合う簡単万能、綺麗な緑のソースです。 金太郎丸 -
-
-
-
ささみの塩麹焼き ねぎ・わさび添え ささみの塩麹焼き ねぎ・わさび添え
鶏のささみを塩麹で漬け込んで焼くだけ。ねぎとわさびを添えれば、淡泊なささみが絶品のメインおかずに。お弁当・おつまみにも♪ 庭乃桃 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18524833