麺類の具にグーな、煮込み用ちくわ!

玲ちゃん @cook_40016383
竹輪を麺類の具にするなら「煮込み用」を使うと、竹輪からダシがでて、美味しくなります!レシピというより具選びのコツ。
このレシピの生い立ち
ニッスイのちくわモニターに当選しました。
生で美味しい見慣れた「ちくわ」と、「煮込み用の焼きちくわ」が我が家に。かつお節の匂いがする煮込み用をラーメンの具にしたら、麺にちくわのダシが入り、さらに美味しくなりました。是非お試しあれ。
麺類の具にグーな、煮込み用ちくわ!
竹輪を麺類の具にするなら「煮込み用」を使うと、竹輪からダシがでて、美味しくなります!レシピというより具選びのコツ。
このレシピの生い立ち
ニッスイのちくわモニターに当選しました。
生で美味しい見慣れた「ちくわ」と、「煮込み用の焼きちくわ」が我が家に。かつお節の匂いがする煮込み用をラーメンの具にしたら、麺にちくわのダシが入り、さらに美味しくなりました。是非お試しあれ。
作り方
- 1
野菜は食べやすいサイズに切る。ちくわも斜めに食べやすいサイズに切る。
- 2
麺をゆでるお湯で野菜を茹でる。野菜にかなり火が通ったら、ちくわをも投入。
- 3
ちくわが温かくなったら野菜とちくわをザルに引き上げ、茹でたお湯で麺も茹でる。表示とおりにタンメンを作り、具をのせる。
コツ・ポイント
野菜とちくわを茹でたお湯で麺を茹でると、旨みが麺にもしみ込んで美味しいよ!
似たレシピ
-
-
-
-
超簡単☆かき玉竹輪煮込み焼きうどんです♪ 超簡単☆かき玉竹輪煮込み焼きうどんです♪
超〜激うま激うまかき玉竹輪煮込み焼きうどん♪♪♪旨味たっぷりのだし汁でかき玉を作りさらに旨味を出すために竹輪!ぜひどうぞ あけぼしたびと -
ひとり土鍋 de 簡単煮込みうどん ひとり土鍋 de 簡単煮込みうどん
一人分の土鍋de好みの具材を煮込んでね♬竹輪と野菜、卵の簡単煮込みうどん!肉が無くても、竹輪と卵があれば出来ちゃうよ~ヾ(o´∀`o)ノ ぽむぽむまりん -
-
大豆とウインナーの具沢山カレー煮込み♪ 大豆とウインナーの具沢山カレー煮込み♪
大豆水煮をたっぷり使った具沢山のカレー煮込みです.そのまま単品で食べても,ご飯・麺類と一緒でも,どちらでもOKです. クッキングシニアZ3 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18525537