山椒煮(下ごしらえ)

居酒屋花子@野菜&茶
居酒屋花子@野菜&茶 @cook_40022227

この時期に1年分作って、冷凍しておきます。
このレシピの生い立ち
山椒をバケツ1杯収穫して、年中使うために下処理をしています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

作りやすい量
  1. 山椒の実 100g
  2. 大匙1
  3. 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    山椒は、軸をとって実のみにします。とっても面倒ですが、ここで丁寧にしておけば、あとが楽です。(写真は900gです。)

  2. 2

    山椒の実をきれいに洗って、鍋に入れ、浸かるくらいの水、酒、塩を入れ、火にかける。

  3. 3

    中火くらいで10~15分ほど柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    茹で汁を捨て、水に浸けてしばらくおく。山椒の苦味がちょうどよくなるまで水を2~3回代える。

  5. 5

    ザルにとり、水気を切って、それぞれの料理に使う。

  6. 6

    下味をつけるなら、塩味の場合、水と酒と塩(小さじ半分)、または水と酒と醤油(大匙1)を入れて、煮る。

コツ・ポイント

根気よく山椒の実の掃除をすれば、この料理は完成したようなものです。
あとは、苦味をどこまでとるかですが、水を代えながら好みのところを加減してください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

居酒屋花子@野菜&茶
に公開
日本茶インストラクター・野菜ソムリエ。愛読書は「栄養と料理」。他にかんぶつマエストロ(中級)。だしソムリエ2級も受講しています。「美味しい」と感じる究極は、ランニングのときの給水の水。そしてみんなでお茶するときのお茶。食べ物、飲み物のそういう感覚、感性を大切にしていきたいと考えています。
もっと読む

似たレシピ