山椒煮(下ごしらえ)

居酒屋花子@野菜&茶 @cook_40022227
この時期に1年分作って、冷凍しておきます。
このレシピの生い立ち
山椒をバケツ1杯収穫して、年中使うために下処理をしています。
作り方
- 1
山椒は、軸をとって実のみにします。とっても面倒ですが、ここで丁寧にしておけば、あとが楽です。(写真は900gです。)
- 2
山椒の実をきれいに洗って、鍋に入れ、浸かるくらいの水、酒、塩を入れ、火にかける。
- 3
中火くらいで10~15分ほど柔らかくなるまで煮る。
- 4
茹で汁を捨て、水に浸けてしばらくおく。山椒の苦味がちょうどよくなるまで水を2~3回代える。
- 5
ザルにとり、水気を切って、それぞれの料理に使う。
- 6
下味をつけるなら、塩味の場合、水と酒と塩(小さじ半分)、または水と酒と醤油(大匙1)を入れて、煮る。
コツ・ポイント
根気よく山椒の実の掃除をすれば、この料理は完成したようなものです。
あとは、苦味をどこまでとるかですが、水を代えながら好みのところを加減してください。
似たレシピ
-
実山椒の下処理(冷凍・醤油漬け・塩漬け) 実山椒の下処理(冷凍・醤油漬け・塩漬け)
【話題のレシピ入り】手に入る時期が短い生山椒の実。下処理して冷凍保存しておけば1年を通して色んな料理に使えます。 野菜ソムリエmiwa -
-
-
山椒の実の下ごしらえ・茹で・保存方法♪ 山椒の実の下ごしらえ・茹で・保存方法♪
「山椒の実」人気検索トップ10入り!初夏のお楽しみ♪下茹で後は冷凍で一年保存可能ちりめん山椒のレシピもありますよ mtg♡ -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18529149