ちくわでミニグラタン♪

ルイージン
ルイージン @cook_40045171

お弁当やおつまみに!
爪楊枝で丸くならないように止めるので、食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
ニッスイの活焼ちくわがしっかりとした歯ごたえのあるものだったので、器にならないかと思い、作って見ました。

ちくわでミニグラタン♪

お弁当やおつまみに!
爪楊枝で丸くならないように止めるので、食べやすいですよ。
このレシピの生い立ち
ニッスイの活焼ちくわがしっかりとした歯ごたえのあるものだったので、器にならないかと思い、作って見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ニッスイ「活焼ちくわ 2袋
  2. ソーセージ 4本
  3. ピーマン 1個
  4. シメジ 1袋
  5. とろけるチーズ 50g
  6. マカロニ 100g
  7. 小麦粉 大さじ4
  8. バター 40g
  9. 牛乳 400cc
  10. 爪楊枝 6本
  11. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    牛乳・小麦粉・バター・塩コショウでホワイトソースを作っておく。

  2. 2

    鍋に、ピーマン・シメジ・ソーセージを炒めます。

  3. 3

    2へ1を流し込んでゆでたマカロニを入れる。

  4. 4

    ちくわを3等分し、片方だけ切り込みを入れ、舟(器)を作り、爪楊枝を通す。

  5. 5

    ちくわの器に3で作ったグラタンを乗せて、とろけるチーズを乗せて、オーブントースターで15分ほどこんがり焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

ちくわは爪楊枝を1本通すだけで、くるんと丸まってこず、きちんと船形になりますよ。お弁当にもオススメです。グラタンの分量は2人分で、1人前以上は普通にグラタンとして食べました。グラタンを作ったときに一緒に作っておくと便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ルイージン
ルイージン @cook_40045171
に公開
みなさんのレシピのおかげで夕食作り、お菓子、パン作りも楽しいです♪つくれぽを楽しんでいますが、たまにレシピもあげています♡簡単なものが多いですが、作っていただけると嬉しいです☆20年近く使ったホームベーカリーを手放し、ついに2022.06新しいホームベーカリーが我が家に来ました。またパン作りにハマっています♫
もっと読む

似たレシピ