根菜と大蒜で元気モリモリ和風パスタ

時花菜 @cook_40061805
パスタ好きな我が家は、醤油ベースのパスタをよく食べます。具材は健康を考えて根菜中心にしました。
このレシピの生い立ち
元々、パスタが大好きです。大蒜入りパスタは香りが良いので、食欲がでますから、根菜を取り入れやすいと思っての発想です。
根菜と大蒜で元気モリモリ和風パスタ
パスタ好きな我が家は、醤油ベースのパスタをよく食べます。具材は健康を考えて根菜中心にしました。
このレシピの生い立ち
元々、パスタが大好きです。大蒜入りパスタは香りが良いので、食欲がでますから、根菜を取り入れやすいと思っての発想です。
作り方
- 1
蓮根はスライサーで極薄く切ります。酢水に入れて下処理をしておきましょう。
- 2
人参はピーラーで外皮を剥いたら、同じ様にピーラーで細長く薄く剥きます。大蒜は輪切りにして1〜2mmにスライスします。
- 3
牛蒡はささがきにし水につけて灰汁を抜きます。しめじは房をほぐしておきます。豚肉は食べやすい大きさに切っておきましょう。
- 4
お鍋にお湯を沸かして、塩を入れて沸騰させ、お好みの硬さでパスタを茹でます。
- 5
フライパンにオリーブ油を入れて、中火で熱し、大蒜を入れ焦げない様に弱火〜中火の間でじっくり香りが出るまで炒めます。
- 6
⑤に豚肉を入れ、塩胡椒をして火が通ったら全ての野菜類を入れて炒めます。酒とお醤油で味を馴染ませましょう。
- 7
茹で上がったパスタを入れて、バターで風味をつけ、お好みで胡麻とブラックペッパーで味付けしたら出来上がり。
- 8
☆豚肉は、スライスを使用しましたが、挽肉で作ると食べ易くなります。お子さんのいる家庭では是非お試しを。
- 9
コツ・ポイント
パスタ麺は少なめに、根菜を沢山食べてもらえるようにしました。お好みですが、私は細麺が好きです。人参と蓮根は、ピーラーやスライサーで極薄くする事で、火の通りが良くなります。大蒜は香りをよく出しましょう。
似たレシピ
-
-
醤油で茹でる!コンソメ掛ける♪和風パスタ 醤油で茹でる!コンソメ掛ける♪和風パスタ
熱湯に醤油を投入?!新発想のベースパスタです☆ダイエット向きにもボリューミーにも、変幻自在♪お好みの具材で!ばしょー
-
-
ツナ缶ときのことレンコンの和風パスタ ツナ缶ときのことレンコンの和風パスタ
ツナ缶の油を利用して食物繊維たっぷりのきのことレンコンを加えバター醤油でいただきます。簡単なヘルシーパスタです♪ ゆるりんつくるん -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18531985