レバーペーストで美味しく鉄分補給。

おーさかや
おーさかや @cook_40051580

夏は鉄分やビタミンが不足しがち。レバーペーストで食べやすく栄養補給。
このレシピの生い立ち
健康診断で貧血だと言われてしまったので、少しでも鉄分補給に。とレバーペーストを作って食べています。

レバーペーストで美味しく鉄分補給。

夏は鉄分やビタミンが不足しがち。レバーペーストで食べやすく栄養補給。
このレシピの生い立ち
健康診断で貧血だと言われてしまったので、少しでも鉄分補給に。とレバーペーストを作って食べています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レバー(鶏がクセが少ない) 200g
  2. 牛乳 1/2カップ
  3. にんにく 1カケ
  4. しょうが お好みで(豚レバーの時は入れてます)
  5. たまねぎ 1個(甘めが好きなので多めです)
  6. 人参(みじん切り) 1/4本
  7. パプリカ 少々
  8. コンソメパウダー 小さじ2
  9. 塩、こしょう お好みの量で
  10. お好みのドライハーブ(バジル、オレガノ、タイム、クローヴなど) お好みの量で
  11. お好みの洋酒(赤ワイン、ブランデー、マデラ酒、ラムなど) 1/4カップ
  12. バター 10g
  13. ピンクペッパー 少々

作り方

  1. 1

    レバーは血合いや白い部分を取り除いて塩を漬けて水洗いし、牛乳に30分~1時間くらい漬けて臭みを抜く。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、にんにくは潰してフライパンにオリーブオイルを熱して炒める。

  3. 3

    玉ねぎが透きとおってきだしたら、にんじん、パプリカ、レバーを加えてさらに炒める。

  4. 4

    レバーにしっかり火が通ったら、コンソメ、洋酒を加えて煮詰める。

  5. 5

    水分が飛んだら塩こしょう、ドライハーブで味を整え、バターを加えてハンドブレンダーなどで滑らかにする。

  6. 6

    密閉容器などに入れて、上にピンクペッパーを散らす。粗熱が取れたら冷蔵庫へ。パンなどに塗ってどうぞ。

  7. 7

    ピンクペッパーは食べる時に潰しながら混ぜて食べると美味しいです。

コツ・ポイント

お好みで生クリームなどを加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おーさかや
おーさかや @cook_40051580
に公開
リーマンオヤジが育ち盛りの2人の息子たちとじじばばの為に作ってる手料理です。最近は、外国の料理に挑戦する事にハマり中。ちなみにスイーツ担当はパティシエ志望の長男です。つくれぽ書いてもらえたら、泣いて喜びます。よろしくー
もっと読む

似たレシピ