簡単!レンジで時短!大根の胡麻生姜餡かけ

かっちゃん杉 @kachan_kitchen
大根はレンチンで柔らかくして、餡を絡ませ黒胡麻と生姜をかけました。
このレシピの生い立ち
夕食に一品 プラスしよう!とレンチンと合わせ調味料で、パパッと作りました。
作り方
- 1
大根は皮をむき2.5センチの輪切りにして、4等分に切る。耐熱皿にのせ、水を加え、ラップをふんわりしてレンジで7分チンする
- 2
水を切り、サラダ油を薄く引いたフライパンで、両面、薄く焼き色が付くまで中火で加熱する。
- 3
合わせ調味料の材料を作る。
- 4
タレを加えて、トロミが付くまで、弱火で じっくり加熱する。
- 5
皿に盛り付け、黒胡麻を振りかける。
- 6
生姜はみじん切り、薬味ねぎは小口切りにする。
- 7
生姜とねぎを振りかけて完成!
コツ・ポイント
レンチンする時に、30ccの水を加えます。
合わせ調味料の中に片栗粉を加えているので、強火でいっきに加熱するとすぐに固まってしまうので、弱火でじっくり、汁が透明になり、トロミがしっかり付くまで加熱します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単★揚げかぼちゃの鶏そぼろあんかけ~❤ 簡単★揚げかぼちゃの鶏そぼろあんかけ~❤
素揚げしたかぼちゃに しょうがをきかせた鶏そぼろあんをからませて、ほっこり優しい味付けなので身体もぽかぽかになります♪♪ あけmama♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18534122