ホットビスケット(スコーン)

あたるこ @cook_40067500
結構簡単にできちゃいます。面倒なのは型抜きくらいだと思います。
よろしくおねがいいたします。
このレシピの生い立ち
ショートニングと言う材料を見たことがなくて、試しに買って、箱の裏に載ってたのを作ってみたら、簡単でおいしかったので(他力本願)。全粒粉を入れて自分なりにちょっとだけアレンジしてます。
ホットビスケット(スコーン)
結構簡単にできちゃいます。面倒なのは型抜きくらいだと思います。
よろしくおねがいいたします。
このレシピの生い立ち
ショートニングと言う材料を見たことがなくて、試しに買って、箱の裏に載ってたのを作ってみたら、簡単でおいしかったので(他力本願)。全粒粉を入れて自分なりにちょっとだけアレンジしてます。
作り方
- 1
ボールにふるった粉類a、塩、砂糖を入れて軽く混ぜ、ショートニングも入れて、全体がそぼろ状になるまで手で混ぜ合わせます。
- 2
1の中央にくぼみを作り、牛乳と溶き卵を加え内側から崩すようにフォークで混ぜ合わせます。
- 3
打粉をした台に生地を置き粉っぽさがなくなるまで数回こね、麺棒で2cmの厚みに伸ばし直径3cmくらいで型抜きします。
- 4
180°cの温度で20分焼きます。
- 5
全粒粉を入れてますので、膨らみにくいかもしれません。外はザクザク、中はしっとりとしてます。
コツ・ポイント
強い圧をかけての捏ねはしない方が膨らみます。
スコーンは2cm以上の厚さで焼いてください。
似たレシピ
-
-
ビスケットタイプのプレーンスコーン ビスケットタイプのプレーンスコーン
スコーン作りを初めて1週間…ほぼ毎日作っています「爆」このレシピは友達に教えてもらいました。そして教わりながら一緒に作ったものです。このスコーンは外はサクサク、中はシットリとしたスコーンです(^^)/ 作成時間はかかるけれど失敗が少なく作れると思いますよチルドレンママ
-
-
ホットビスケット もしくはスコーン ホットビスケット もしくはスコーン
腹のざっくり割れた、スコーン。好みで、メープルシロップやホイップクリーム、チョコソースをたっぷり添えていただきます。とらのお茶会
-
-
不器用ビスケットスコーン 不器用ビスケットスコーン
〇調理時間30分器具天板、オーブン、篩、ボウル、スプーン、綿棒、ペットボトルorクリアファイルor型(5㎝程度と1~2㎝程度のもの)、オーブンシートポイント(準備)ペットボトルで型を作る→500mlを横に切る+2㎝幅で切った物を丸め内側用に使用クリアファイルで作る場合→直径5~6㎝になるように丸め止める+2㎝になるようにも作成注意マーガリンが柔らかい場合は最初に40g分冷凍してから切る 不器用ゆん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18535551