小袋調味料一掃!!からあげ&夏野菜

ナタリー姫
ナタリー姫 @cook_40116008

からあげの下味に冷蔵庫の中で余った小袋調味料を使っちゃいます‼
このレシピの生い立ち
テレビ番組で数年前に納豆のからしの残りの活用でからあげの下味に使うと良いと知り、ついでに余った小袋調味料を一掃するようになりました。

小袋調味料一掃!!からあげ&夏野菜

からあげの下味に冷蔵庫の中で余った小袋調味料を使っちゃいます‼
このレシピの生い立ち
テレビ番組で数年前に納豆のからしの残りの活用でからあげの下味に使うと良いと知り、ついでに余った小袋調味料を一掃するようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 600g(モモ肉2枚くらい)
  2. 小袋調味料色々 適量
  3. 焼き肉のタレ 適量
  4. なす 2本
  5. ズッキーニ 1本
  6. エリンギ 1パック
  7. 片栗粉 適量
  8. 揚げ油 適量
  9. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を適当な大きさに切ってボールに入れます。ビニール袋でもいいですね。

  2. 2

    冷蔵庫の中で余った小袋調味料を一掃するために全部出します。チューブの生姜やお寿司の醤油、納豆のからしなどです。

  3. 3

    納豆のからしやマスタードは下味にしても旨みだけが付いて辛さや味は全く付かないので使いきれます。

  4. 4

    これを期にビンの調味料やチューブの賞味期限もチェックして切れたものや、残り少ない焼き肉のタレなど使いきれます。

  5. 5

    完全に賞味期限が切れていたゆず胡椒が見付かり廃棄しました。

  6. 6

    焼き肉のタレも少しだけ残っていたので下味に使いました。

  7. 7

    好みで一時間~半日ほど漬け込んで片栗粉をまぶして揚げます(ふんわりしたい時は小麦粉と片栗粉を半々にします。)

  8. 8

    170度の油で泡が少なくなって良い具合の色が付くまで揚げます。

  9. 9

    野菜を切ってす揚げします。その時冷蔵庫にある野菜で、ししとうや、かぼちゃなどもよく使います。

  10. 10

    野菜は味が付いていないので、塩コショウや大根おろしポン酢などで食べると美味しいと思います。

コツ・ポイント

からあげの日には冷蔵庫の調味料のチェックと決めると一掃出来るし毎回違った下味になってワクワクしますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ナタリー姫
ナタリー姫 @cook_40116008
に公開

似たレシピ