作り方
- 1
昆布は、表面を拭いて水で戻す。
干し椎茸も、戻す。
ごぼうは、皮をむき、食べやすい大きさに切って、酢水にさらす。 - 2
圧力鍋に、食べやすい大きさに切った昆布・干し椎茸・ごぼうを入れる。水・酒を入れて日にかけ、あくが浮いたらすくう。
- 3
あくをすくったら、残りの調味料を加えて、蓋をし、弱火で8~10分圧をかけていく。
- 4
火をとめてから、15分ほど放置して完成。
コツ・ポイント
あまり火にかけ過ぎると、昆布が柔らかくなりすぎてしまいます。
濃い味を好む方は、醤油など調節してください。
似たレシピ
-
-
簡単!昆布と干し椎茸のうま佃煮 簡単!昆布と干し椎茸のうま佃煮
佃煮の濃い目の味付けと旨煮の中間くらいで仕上げました。お弁当のおかずに是非!生姜を刻んで一緒に煮ても美味しいです。クックK4CP9I☆
-
圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮 圧力鍋で簡単☆昆布とスルメの佃煮
昆布やスルメってなかなか料理しにくいですよね。でも圧力鍋を使っているので簡単に柔らかくなります。お酒のおつまみやご飯に☆ ババガレイ -
-
-
-
-
-
圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味 圧力鍋☆昆布の佃煮☆おばあちゃんの味
圧力鍋を使って早く簡単に本格的な佃煮が出来上がります。普通のお鍋でもできます。具はお好みで椎茸などでも。白いご飯やお茶漬けにぴったりでやめられません。多めに作って冷凍できます。 大阪食堂 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18536539