作り方
- 1
梅のヘタを楊枝などで取り、水洗いする
- 2
洗った梅の水気を拭き取って、半分に切る。アボガドを半分に切る要領で
- 3
半分に切った梅に塩を軽くふりかけ、ボウルを回して全体に塩が行き渡るようにする。5分ほど置くとテリっとしてくる
- 4
ホウロウのお鍋に開け、砂糖を少しづつ加え、中火にかける
- 5
しばらくすると水分が出てくるので、焦げないようにかき混ぜながら水分を飛ばす
- 6
煮込んでいるとアク(写真の白い泡)が出てくるので、木やプラスチックのスプーンでアクをすくって捨てる
- 7
ひたすらぐつぐつ煮込んで水分を飛ばす。このくらいになると焦げやすいので弱火で
- 8
甘さひかえめなので、味見しながら砂糖を足し、好みの甘さに調整する。できあがり♡
コツ・ポイント
水っぽくならないようにお湯で茹でたりはしない分、作るのは楽です。甘さひかえめなので、味を見ながら砂糖を加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
我が家の定番☆小豆から炊く手作り粒あん 我が家の定番☆小豆から炊く手作り粒あん
きび砂糖で優しい甘さに仕上げるの我が家流ですが、上白糖でまったりした甘さにしても美味♡ゆるく仕上げてお汁粉にも☆kanamerdb
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18538345