コールラビとじゃが芋のコールスローサラダ

しゃきしゃき瑞々しいコールラビで♪レンチンしたポテトと人参を合わせて簡単コールスローにすると癖になりそうな美味しさに☆
このレシピの生い立ち
最近たまたまコールラビをGetして、今回のコールスローサラダに試作してみたら、家族みんなに大反響で♪ものの数分で一気に無くなってしまい(*_*)すかさずもう一度作ってみることに(^^;
無くならないうちにこのレシピにまとめました(笑)
コールラビとじゃが芋のコールスローサラダ
しゃきしゃき瑞々しいコールラビで♪レンチンしたポテトと人参を合わせて簡単コールスローにすると癖になりそうな美味しさに☆
このレシピの生い立ち
最近たまたまコールラビをGetして、今回のコールスローサラダに試作してみたら、家族みんなに大反響で♪ものの数分で一気に無くなってしまい(*_*)すかさずもう一度作ってみることに(^^;
無くならないうちにこのレシピにまとめました(笑)
作り方
- 1
コールラビは皮を剥いて縦半分にカットしてから薄切りに。じゃがいもと人参も皮を剥いて薄く輪切りに。ハムは手で割いておく。
- 2
じゃがいもを水にさらして電子レンジ600Wで5分加熱。にんじんも水に潜らせてから電子レンジ600Wで2分加熱しておく。
- 3
②を冷ましながら、大きめのボウル等に★の材料をあわせてドレッシングを作っておく。
- 4
③のボウル等に、①のコールラビとハムと②を混ぜ合わせたら、出来上がり♪
※今回コールラビの葉部分も少々加えてみました☆
- 5
>コールラビの紹介と下処理
写真のようにカブみたいな形をして売っています。キャベツとカブが合わさったような食感です♪
- 6
茎や葉を取って皮を剥き、今回は縦半分にして薄切りにしています。大した下処理は要りませんが、宜しければご参考までに☆
コツ・ポイント
コールラビは緑がかった皮の部分が固いので、主に白い部分(緑が少々残っても大丈夫)を使うように剥きます♪
じゃがいもとにんじんを電子レンジで加熱するときは、焦げつかないように必ず水分を含んだ状態でラップをかけて加熱し早めに冷ましておくこと☆
似たレシピ
-
ズッキーニとじゃが芋のコールスローサラダ ズッキーニとじゃが芋のコールスローサラダ
歯ごたえが良い生ズッキーニとレンチンしたポテトと人参が相性抜群♪簡単に作れる自家製ドレッシングのコールスローサラダです☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
-
じゃが芋・にんじん・梅のコールスロー♪ じゃが芋・にんじん・梅のコールスロー♪
じゃが芋・にんじんを梅で和えてコールスローにしました!じゃが芋のツルツル食感と、梅干しがさっぱりと美味しいです! 京たまご -
-
-
-
さっぱりで食べやすい!コールスローサラダ さっぱりで食べやすい!コールスローサラダ
色々な料理に合わせやすい、さっぱりした味のコールスローサラダです!お好みで、千切りキャベツは電子レンジ等で一度加熱して柔らかくしてもOKです。 横浜市リハビリテーション事業団
その他のレシピ