たこ焼き☆我が家風

シンプルなのに美味しいたこ焼きです♪
このレシピの生い立ち
昔からうちで作っていたたこ焼きです。少しふわっとさせるため 天ぷら粉を追加してみました。子供の頃 焼けるのが待ち切れず 片っぱしから食べていたのを思い出しながら久しぶりに作りました。
たこ焼き☆我が家風
シンプルなのに美味しいたこ焼きです♪
このレシピの生い立ち
昔からうちで作っていたたこ焼きです。少しふわっとさせるため 天ぷら粉を追加してみました。子供の頃 焼けるのが待ち切れず 片っぱしから食べていたのを思い出しながら久しぶりに作りました。
作り方
- 1
●を良く混ぜる。
ゆでタコは食べやすい大きさに、キャベツ、紅ショウガはみじん切り、ねぎは小口切りにする。 - 2
タコ焼き器を良く熱し サラダ油をまんべんなく塗る。
- 3
①●にキャベツとネギを入れ混ぜる。
- 4
③を鉄板の縁のほうまでまんべんなく流し キャベツ ねぎなど を均等にならす(いい加減でいいです)
- 5
流した④の上に紅ショウガ、天かすを散らし 丸いところに一つずつタコを埋めていく。(タコ以外 適当でいいです)
- 6
端のあたりが 乾いてきて茶色の焼き色がついてきます(5分~10分くらいかな)
- 7
鉄板の平たい所にある種を切り離し まきこむようにしながら 丸い所に竹串をいれ くるっとひっくり返す。
- 8
何個かひっくり返しました~ 平たい所にある種や具は丸いとこに入れ込み整えましょう。写真 湯気で綺麗に撮れません^^;
- 9
全部ひっくり返したら いい焦げ色がつくまで 時々返したりして 待ちます。軽くくるくる回るようになったら出来上がりです^^
- 10
◎小麦粉の種を流してから 野菜を次々に 散らしていくのもありです。
均等に野菜が行かないときは こちらの方法で。 - 11
追記→揚げだこのように外をカリカリにしたい場合は ひっくり返す時 オイルを鉄板にさ~っとまわしかけるといいですよ。
コツ・ポイント
鉄板の平たい部分にある種を切り離しながら 巻きこみ、裏返すのはちょっとコツが要ります。竹串は丸いところの縁から底へぐいっと入れていくと 下が焼けていれば くるっと面白いように裏返ります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
うどんとタコの出会い✿子供大好きタコ焼き うどんとタコの出会い✿子供大好きタコ焼き
タコ焼き革命が起きました!タコ焼き器?いらないよ。うどんとタコがあればフライパンでタコ焼きができちゃう!絶対おいしい✿パルメン
-
その他のレシピ