抹茶と栗のパウンドケーキ

あきとママ
あきとママ @akitomama

毎年、秋になると作る渋皮煮。抹茶と合わせて和風のパウンドケーキを焼きました。しっとりして美味しい♪
このレシピの生い立ち
渋皮煮を使って、和のケーキを焼きました。

抹茶と栗のパウンドケーキ

毎年、秋になると作る渋皮煮。抹茶と合わせて和風のパウンドケーキを焼きました。しっとりして美味しい♪
このレシピの生い立ち
渋皮煮を使って、和のケーキを焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17センチのパウンド型1台分
  1. 無塩バター 80グラム
  2. 砂糖 80グラム
  3. 卵黄 1個分
  4. 全卵 1個
  5. 渋皮煮の煮汁 大さじ1
  6. ラム 小さじ1
  7. 薄力粉 90グラム
  8. 抹茶 5グラム
  9. ベーキングパウダー 小さじ1/4
  10. 渋皮煮 120グラム

作り方

  1. 1

    型に紙を敷く。バター、卵を室温に戻す。☆を合わせてふるう。渋皮煮を細かく刻む。オーブンを170度に予熱する。

  2. 2

    バターをクリーム状に練り、砂糖を数回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。白っぽくふわっとなったらOK。

  3. 3

    卵黄と全卵を合わせて溶きほぐし、2に少しずつ加え、混ぜ合わせる。(1度にたくさん加えると分離します。)

  4. 4

    煮汁とラム酒を加え、さらに混ぜる。合わせてふるった☆を加え、ゴムベラでさっくり混ぜ合わせる。

  5. 5

    渋皮煮を加え、さっくり混ぜる。

  6. 6

    型に流し入れ、表面をゴムベラで平らにする。ぬらしたナイフで中央に筋を入れ、170度のオーブンで約40分間焼く。

  7. 7

    焼けたら、すぐに型から出し、網の上に置いて冷ます。粗熱が取れたら、ラップなどでくるんで室温で1日寝かせる。

  8. 8

    出来上がり

コツ・ポイント

渋皮煮は、一部をペースト状にして加えても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あきとママ
あきとママ @akitomama
に公開
作るのも食べるのも大好き♪ 甘いもの大好きな、万年ダイエッターです^^つくれぽのお礼になかなか伺えなくなりましたが、心から感謝しております。いつもありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ