我が家の上海式炒麺(焼きそば)

トロっと旨味のあるソースで炒めるもっちり麺が美味☆具沢山な中華風焼きそば。野菜もたくさん食べられるかさ増しレシピ♬
このレシピの生い立ち
何度か上海式炒麺(焼きそば)を食べているうちに家でも作ってみようと思いお店の味に近づけるように自己流ですがアレンジしました。
我が家の上海式炒麺(焼きそば)
トロっと旨味のあるソースで炒めるもっちり麺が美味☆具沢山な中華風焼きそば。野菜もたくさん食べられるかさ増しレシピ♬
このレシピの生い立ち
何度か上海式炒麺(焼きそば)を食べているうちに家でも作ってみようと思いお店の味に近づけるように自己流ですがアレンジしました。
作り方
- 1
きくらげは水で戻し冷凍エビは室温に置いて下処理をする。その間、野菜・具材をカット。◯調味料は混ぜ合わせておく
- 2
沸騰した湯に麺を入れ茹でたらザルにあげておく→茹で方のコツは工程8を参考にして下さい♪
- 3
フライパンに油(大1)を入れて中火にかけたら、人参、玉ねぎから炒め始める。しんなりしてきたら肉とエビを炒める。
- 4
続けてきくらげ、たけのこを炒め具材に火が通ったらキャベツ(お好みで小松菜ネギ)もさっと炒めて塩こしょうをしてお皿に移す。
- 5
同じフライパンに2の茹でた麺を入れて油(大1)を足しヘラ等を使って麺をほぐす。
- 6
中火で火をつけたらすぐに◯調味料を麺に回しかけてソースが行き渡るように麺に絡ませながらとろみ感が出るまで炒める。
- 7
4の具材を戻し入れ麺と炒め合わせてソースの水気がなくなり始めたら仕上げにごま油を回しかけ出来上がりです。
- 8
上海式炒麺の茹で方のコツ☆沸騰した湯に少量の油と麺をほぐしながら入れ吹きこぼれる直前に水を挿し2分後ザルに引き上げる。
コツ・ポイント
上海スタイルの焼きそば麺はコシのある中太麺のうどんで代用が出来ます。若干固めに茹でておいて後からソースと具材の旨味を麺にグッと染み込ませるようにトロっとするまで炒めていきモチモチ食感を残すことが美味しさのポイントです(^^)
似たレシピ
-
海鮮炒麺♪(シーフード入り中華焼きそば) 海鮮炒麺♪(シーフード入り中華焼きそば)
オイスターソースと醤油がベースの海鮮炒麺です!桜海老が香ばしくて旨いです!作り方の動画あり(URLは工程9を参照) クッキングSパパ -
-
-
本格炒麺!中華料理店の上海風やきそば 本格炒麺!中華料理店の上海風やきそば
ソース味とは一味違う上海風炒麺です。オイスターソースのコクと旨味&ラー油の辛味に加え隠し味にりんごジュースを使いました! もちっしゃ -
-
-
ワンルームご飯★野菜炒め&焼きそば ワンルームご飯★野菜炒め&焼きそば
そう!野菜炒めができたら、焼きそばができたっていうこと^^V たっぷり野菜とソースがぺこぺこおなかにはたまりませんよね こんへ゜いとう -
-
野菜炒め活用レシピ目玉焼きのせ焼きそば 野菜炒め活用レシピ目玉焼きのせ焼きそば
野菜炒めが余った時に作れるアレンジレシピです!アレンジレシピがあれば、あまりがちな野菜炒めも頻繁に作れる!ねるどんご飯
-
-
-
その他のレシピ