いさきの塩焼き

taisuki
taisuki @cook_40130467

一晩寝かせて焼く方法です。
このレシピの生い立ち
昼間仕事があるので、夜のうちに下準備しておくレシピがどうしても欲しかったのです。色々調べても無いので、try and errorでできたレシピです。

いさきの塩焼き

一晩寝かせて焼く方法です。
このレシピの生い立ち
昼間仕事があるので、夜のうちに下準備しておくレシピがどうしても欲しかったのです。色々調べても無いので、try and errorでできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. いさき 一尾
  2. 岩塩(1回目振り塩) 1.3g/魚100g
  3. 岩塩(2回目振り塩) 1.3g/魚100g
  4. レモン 適量
  5. 大根おろし 適量

作り方

  1. 1

    魚屋さんでお腹だししてもらい、重さは380gでした。前夜、魚を水道水のシャワーで洗い、ペーパータオルで水をふきとります。

  2. 2

    魚の表面及びお腹に1回目の振り塩を行います。上記のとおり魚の1%強の塩分量で。我が家の塩はヒマラヤソルトほそ塩です。

  3. 3

    クッキングペーパーで魚を巻き、その上から更に1枚くらいペーパータオルを巻いてポリ袋に入れ、一晩チルドルームに保管します。

  4. 4

    食べる当日、一度水道水のシャワーで魚の表面をよく洗い流し、ペーパータオルで表面の水をきれいにふきとります。

  5. 5

    表側に十文字に飾り包丁を入れます。

  6. 6

    裏側に横一文字に隠し包丁を入れます。

  7. 7

    2回目の振り塩をします。魚の表面と、包丁の切れ込みにも振り塩します。お腹は不要です。

  8. 8

    くっつかないホイルを使用できます。中火で3分、弱火で5分くらいで焼きます。(写真は終了時)

  9. 9

    魚を裏返し、4~5分程度弱火で焼き、できあがりです。レモンが良く合います。魚の上から絞ってかけてください。

コツ・ポイント

一晩寝かせる場合のレシピです。当日1~2時間位で引き揚げる場合、1回目の振り塩は3%程度振りかけて下さい。
この時は最初に魚の表側から焼きましたが、裏側から焼いたほうがやり易いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
taisuki
taisuki @cook_40130467
に公開
醤油はキッコーマンの40%減塩醤油を使っています。
もっと読む

似たレシピ