はなまるで学んだ!さんまの塩焼き

*はぴりろ* @cook_40182775
臭みがなく、おいしく脂ののったジューシーなさんまになります!
そのまま焼くさんまとは、ホントに味が変わります!
このレシピの生い立ち
はなまるマーケットでやっていたやり方を少しアレンジしました。
今までのさんまの塩焼きより美味しくできたので共有します(^^)
はなまるで学んだ!さんまの塩焼き
臭みがなく、おいしく脂ののったジューシーなさんまになります!
そのまま焼くさんまとは、ホントに味が変わります!
このレシピの生い立ち
はなまるマーケットでやっていたやり方を少しアレンジしました。
今までのさんまの塩焼きより美味しくできたので共有します(^^)
作り方
- 1
さんまは水で優しく洗い、うろこがある場合は包丁で優しく取り、洗いましょう。
- 2
さんまに満遍なく塩を振りかけます。
両面にふりかけたら、10分ほど放置 - 3
水分が出ているのを確認し、臭みがまだ気になる方は酒をまぶしてキッチンペーパーで水分を拭き取ります
- 4
肛門あたりから\こう切ります。肝が潰れない切り方です。
- 5
粗塩を30cmほどの高さから軽く全体に振って尻尾はコゲ防止にアルミホイルを巻き、焼く。分数などはコツを参照してください。
コツ・ポイント
片面グリル、フライパン(油か魚焼きしーとを使う)で5分、裏返して4分。
裏返すのは一度だけです。
火の強さは強めの中火です。
新鮮なさんまの見分け方は、目と口。
目はできるだけ透き通ったもの、口は黄色いものが新鮮な証拠だそうです!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18954600