なんちゃって松茸風味炊き込みご飯

おくぴぃ
おくぴぃ @cook_40164701

 秋の味覚といえば、キノコ類!!高価な松茸の風味をエリンギと舞茸で表現しました!!
 お弁当にも最適です。
このレシピの生い立ち
 エリンギと舞茸が安くて、一緒に炊き込みご飯にしてみると、ご飯を炊いている時の匂いが松茸のようで、偶然生まれたレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ご飯2合分
  1. 白米 150g×2
  2. 醤油(こいくち) 30cc
  3. みりん 50cc
  4. 本だし 1/2袋
  5. 昆布 1枚(大きさは中程度)
  6. 人参 中1/2個
  7. 鶏肉 中1/2
  8. エリンギ 1パック
  9. 舞茸 1パック
  10. こんにゃく 1/2枚(なくてもよい)

作り方

  1. 1

     人参とコンニャクは細のめ切り、鶏肉は1cm角くらいに切る。舞茸とエリンギは好みの大きさに手でさく。

  2. 2

     お米を研いで、普段炊く分量の水を入れる。そこから80ml水を抜いてから醤油とみりん、だしのもとを入れる。

  3. 3

     2に1の材料を入れる。そして上に昆布をのせて炊飯ボタンを押す。後は炊きあがりを待つ。

コツ・ポイント

 お米1合に対して抜く水の量は40mlで、醤油:みりん=1:2です。春になる筍ごはんにも応用できます。これ以外のおすすめは、しめじ・鶏肉・ゴボウの組み合わせです(分量は同じです)。
 鶏肉を入れることで良いだしが出てジューシーになります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

おくぴぃ
おくぴぃ @cook_40164701
に公開
 理学療法士を目指している男子学生です。  下宿をしていてお金がかかるので、食費節約のために大学1年生からお弁当を持参しています。   多忙なため調理時間を割けないので簡単・うまい・安いがモットーで料理を作っています。  男性でも簡単に作れるレシピを掲載したいと思います! 
もっと読む

似たレシピ