おかずになる☆さつまいものグラタン

サツマイモやカボチャ等の甘いのが苦手な我が家の男性陣も、これなら食べてくれます。サツマイモ消費にも♪
このレシピの生い立ち
母がサツマイモではなくじゃがいもで作ってくれていました。この時期サツマイモを沢山いただくので、じゃがいもの代わりにサツマイモで作ってみたら、しっかりおかずになって美味しく出来ました。
あ、なのでもちろん、じゃがいもで作っても美味しいです!
おかずになる☆さつまいものグラタン
サツマイモやカボチャ等の甘いのが苦手な我が家の男性陣も、これなら食べてくれます。サツマイモ消費にも♪
このレシピの生い立ち
母がサツマイモではなくじゃがいもで作ってくれていました。この時期サツマイモを沢山いただくので、じゃがいもの代わりにサツマイモで作ってみたら、しっかりおかずになって美味しく出来ました。
あ、なのでもちろん、じゃがいもで作っても美味しいです!
作り方
- 1
サツマイモは皮をむいて大きめにカット。(今回は皮を剥いて500g強ありました。)茹でるかレンジでチンして柔らかくします。
- 2
柔らかくなったサツマイモは水分を切ってグラタン皿に移し、マッシャーで潰します。私は面倒なのでヘラでグサグサ。
- 3
全体的に潰したら生クリームを投入してよく混ぜます。塩コショウで味付け、少し多いかな?くらいのしっかり味がオススメ。
- 4
混ざったら均等に慣らし、その上にスライスしたゆでたまごを並べます。
- 5
その上にミートソース、ピザチーズの順に乗せて、オーブンのグラタン設定(250度20~25分)で焼きます。
- 6
焼けたらお好みでパセリを散らせば完成です。
- 7
1月29日『さつまいも グラタン』の人気検索で1位になったそうです。
ありがとうございます。 - 8
ミートソースをケチャップやカレーに。トッピングにウインナー等、様々なレポ戴いてます。アレンジありがとうございます!
コツ・ポイント
サツマイモの大きさによって生クリームは調整してください。ポテトサラダよりもまだ緩く、ヘラで持ち上げても落ちないくらいの程度。
サツマイモが苦手な人には固まりを残さない程度までマッシュするのがオススメ。生クリームのまろやかさがマッチします。
似たレシピ
その他のレシピ