簡単!ゴーヤなすオクラのおかか和え

まーみんcafe
まーみんcafe @cook_40122932

材料4つ、味付けは醤油だけ!簡単美味しいおかか和えです。驚くほどゴーヤの苦味が気になりません。
良く冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
保育園の大人気給食メニューでした。
相当美味しかったらしく、作って欲しいとせがまれて材料切り方味付けを4歳児に確認しつつ試行錯誤。問い合わせが多かったとみえて、翌年には献立表にレシピが載りました。それから数年。今でも息子の大好物です。

簡単!ゴーヤなすオクラのおかか和え

材料4つ、味付けは醤油だけ!簡単美味しいおかか和えです。驚くほどゴーヤの苦味が気になりません。
良く冷やしてどうぞ。
このレシピの生い立ち
保育園の大人気給食メニューでした。
相当美味しかったらしく、作って欲しいとせがまれて材料切り方味付けを4歳児に確認しつつ試行錯誤。問い合わせが多かったとみえて、翌年には献立表にレシピが載りました。それから数年。今でも息子の大好物です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ゴーヤ 1本
  2. なす 2本
  3. オクラ 5~10本
  4. 鰹節 5g
  5. 醤油 大さじ2
  6. 小さじ1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは良く洗い半分に切ってワタと種をしっかり取り除き、1ミリ厚にスライス。

  2. 2

    切り終えたゴーヤはザルに移して、塩を全体にからめておきます。

  3. 3

    なすは皮を剥いて縦に2つに切ってから、2ミリ厚に切っていきます。

  4. 4

    鍋にお湯を沸かし、ゴーヤを茹でます。この時塩はつけたまま投入してください。
    一煮立ちしたところでなすを追加します。

  5. 5

    さらに一煮立ちしたらオクラを足します。
    オクラは丸のままです。
    オクラが茹で上がったらまとめてザルにあけて冷まします。

  6. 6

    粗熱がとれたところでオクラを7~8ミリ厚さの輪切りにし、ボールに移します。
    ゴーヤ、なすも同じく移します。

  7. 7

    鰹節も加え、醤油で和えて完成です。
    良く冷やして召し上がれ。

コツ・ポイント

今回は鰹節が2.5gパックでしたので2袋使いました。多少の増減は大丈夫ですが、鰹節の旨味でゴーヤが食べやすくなるので、多めがオススメです。
ゴーヤは新鮮なものほど苦味が少ないので、グリーンカーテンなど自家栽培のものがあれば採りたてを是非。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まーみんcafe
まーみんcafe @cook_40122932
に公開
作ることと食べることが大好きな兼業主婦です。お腹周りが気になりだした主人と運動漬けで食欲旺盛な中学生息子と3人暮らし。目下の悩みは、健康が気になる夫婦と育ち盛り食べ盛りの息子の双方が満足できる献立をどう作るか(´・_・`)皆様のレシピに日々お世話になっております。
もっと読む

似たレシピ