塩焼きそば

68850
68850 @cook_40033448

ソースに飽きたら…塩は如何でしょ?あっさりだけど胡椒のパンチが効いた焼きそばです。
このレシピの生い立ち
旦那好物のソース味カップ焼きそばが、(某やき○ば弁○)何故か時々飽きるそうなので時々塩味が食べたいとか何とか。塩ダレキャベツやタン塩の味をイメージしてみたんですけどね…似てるかな。(汗)

塩焼きそば

ソースに飽きたら…塩は如何でしょ?あっさりだけど胡椒のパンチが効いた焼きそばです。
このレシピの生い立ち
旦那好物のソース味カップ焼きそばが、(某やき○ば弁○)何故か時々飽きるそうなので時々塩味が食べたいとか何とか。塩ダレキャベツやタン塩の味をイメージしてみたんですけどね…似てるかな。(汗)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 中華麺(焼きそば用の麺) 2玉
  2. 豚肉(細切れ、バラ薄切り等) 100g
  3. 野菜(キャベツもやし・人参・きのこ等お好みで) 適量
  4. 調味料(混ぜ合わせておく)
  5. 大さじ2
  6. 鶏ガラスープの素 大さじ1/2
  7. 小さじ1/2
  8. おろしにんにく 小さじ1
  9. 仕上げ
  10. ごま 少々
  11. レモン 大さじ1
  12. 粗挽き黒胡椒 適量
  13. 白ごま 適量
  14. 小ネギ小口切り 適量

作り方

  1. 1

    野菜と豚肉は、食べやすい大きさに切る。
    調味料の材料を合わせ、塩が溶ける程度にレンジで加熱して混ぜておく。

  2. 2

    フライパンに分量外のサラダ油を熱し、野菜を強火でさっと炒め、一旦取り出しておく。油を少量足し、豚肉を火が通るまで炒める。

  3. 3

    中華麺はザルに入れ、熱湯をざっと回しかけて水気を切り、炒めた豚肉に加え1の調味料を回しかけ、ほぐしながら炒める。

  4. 4

    2の野菜を戻し入れて手早く混ぜ、仕上げ用のごま油とレモン汁をぐるっと回しかけ、粗挽き黒胡椒と白ごまを振って軽く混ぜる。

  5. 5

    ここで少し味見をしてみて、OKならば皿に盛って小ネギを乗せる。

コツ・ポイント

鶏ガラスープは液体のものを使用しています。代わりに、中華だしやウェイパーに変えても良いです。また、濃さや塩加減などはお好みで。調味料と仕上げの材料は一度に混ぜて加えてしまうと楽です。(レシピは香りと風味優先で別々に加えています)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
68850
68850 @cook_40033448
に公開
料理が苦手な自分用メモ。覚えやすい分量が一番。便利なものは積極的に利用したい派。全くの思いつきから試行錯誤を経て出来上がったレシピや、どこかで参考にしたものを、自分なりの手順や味付けに少しずつ変えて記録しているレシピもあります。---数年ぶりにレシピ見直しとUPをぼちぼちと再開。以前とは撮影環境がガラリと変わり、過去と現在の写真が全然違うのだけど中の人は変わってません・・・。
もっと読む

似たレシピ