やわらかふっくら黒豆

itayui
itayui @cook_40071536

おせち料理のときだけではもったいない!
ふわふわやわらか美味しい黒豆

このレシピの生い立ち
主人の大叔母オリジナルの黒豆レシピです。
主人の実家では毎年のおせち料理に必ず入っていました。
その大叔母が他界する直前に義母がレシピをゲット。
私は義母から教えてもらいました。

やわらかふっくら黒豆

おせち料理のときだけではもったいない!
ふわふわやわらか美味しい黒豆

このレシピの生い立ち
主人の大叔母オリジナルの黒豆レシピです。
主人の実家では毎年のおせち料理に必ず入っていました。
その大叔母が他界する直前に義母がレシピをゲット。
私は義母から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

黒豆700グラム分
  1. 黒豆 700グラム
  2. 熱湯 12カップ
  3. 大さじ1
  4. 砂糖 500グラム
  5. 醤油 100cc
  6. 重曹 小さじ1
  7. さびた釘(漬物用鉄で代用できます 釘なら17~18本(洗って布袋に入れ、口をしっかり縛る)

作り方

  1. 1

    材料を大きめの鍋に入れ、4~5時間おく

  2. 2

    鍋を中火にかける。
    あわやあくがでたら丁寧にすくってとる

  3. 3

    あわやあくがなくなったら落し蓋をして弱火で8時間程度煮る。

  4. 4

    一昼夜そのままにしてから釘を取り出す

コツ・ポイント

豆が踊ったり、吹き零れないようにするのがポイントです。
さびた釘でなく、同様の効果をもつ料理用の鉄(うちのは魚の形をしているものです)でもOKです。
8時間通しで火にかけることが出来ない場合は、通算8時間でも大丈夫(義母曰く)!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
itayui
itayui @cook_40071536
に公開
面倒なことが嫌いなズボラ母です。
もっと読む

似たレシピ