美味しい豚の角煮 ひと工夫で旨味ギュッ✿

まゆ庵
まゆ庵 @cook_40077381

味付け→冷ます→染み込む。
丁寧に守ったら、とんでもなく美味しい一品ができあがりました(´∀`)

このレシピの生い立ち
いろいろ試して、この方法が美味しかったので、覚え書きです。
圧力鍋でもパサつかず、旨味がギューッと詰まった仕上がりになりました。

美味しい豚の角煮 ひと工夫で旨味ギュッ✿

味付け→冷ます→染み込む。
丁寧に守ったら、とんでもなく美味しい一品ができあがりました(´∀`)

このレシピの生い立ち
いろいろ試して、この方法が美味しかったので、覚え書きです。
圧力鍋でもパサつかず、旨味がギューッと詰まった仕上がりになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚バラ肉ブロック 600g
  2. サラダ油 少々
  3. 下味用調味料
  4. しょうゆ 大さじ4
  5. 日本酒 大さじ4
  6. あればぜひ一緒に
  7. 大根 1/3本
  8. 4個
  9. 煮込み用調味料
  10. 砂糖 大さじ3
  11. 日本酒 200cc
  12. だし昆布 5cm角5枚
  13. 600cc~800cc

作り方

  1. 1

    豚肉は5cm角に切り、下味用調味料と一緒にビニール袋に入れてよく揉み込み20分ほど放置。その間に大根と卵の準備をします。

  2. 2

    大根は皮を厚めにむき、5cmくらいに切ってから4つ割りにし、固めにゆでて水にさらしておきます。

  3. 3

    卵はゆでて、殻付きのまましばらく水に漬けておくと、硫黄臭さがとれます。

  4. 4

    フライパンを弱火で熱し、サラダ油を薄くひき、1の豚肉を入れすべての面をじっくりと焼きます。脂が大量に出るので捨てます。

  5. 5

    煮込み用の鍋に2の豚肉と残った下味用調味料を入れ、粗熱が取れるまでいったん冷まします。

  6. 6

    鍋を弱火にかけ、豚肉と煮汁をからめながら5分ほど熱し、とろっとしたら日本酒を加え、中火にして沸騰したら砂糖を加えます。

  7. 7

    水と大根を加え、落とし蓋のように昆布で覆います。
    [普通のお鍋の場合]アクをすくいながら弱火で2時間ほど煮ます。

  8. 8

    [圧力鍋の場合]高圧に設定し、沸騰後35分加圧して火を止めます。

  9. 9

    ゆで卵を加えて冷まし具材に味を染み込ませます。できれば鍋ごと冷蔵庫で冷やします。
    大量の油が白く固まるので取り除きます。

  10. 10

    できあがり。
    再び鍋を弱火にかけて温め、アツアツをいただきます(´∀`)

コツ・ポイント

だし昆布をたくさん入れるとコクが出て美味しいです。
大根と卵はお好みでどうぞ。豚肉のみでも調味料は同量でOKです。
大根の皮は厚めにむきましょう。皮はきんぴら(ID :18362800)、浅漬け(ID :18419806)などでウマウマー(´∀`)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆ庵
まゆ庵 @cook_40077381
に公開
大食いの酒呑みです。最近は、クックパッドも含め、ネットで見つけた色々な、おいしくてヘルシーでカロリー控えめなレシピを作り置き用にアレンジして、毎週作っています(´∀`)つ http://mayukitchen.com/
もっと読む

似たレシピ