にんじんの炒り玉子煮

さぴ412
さぴ412 @cook_40176285

薄味に作ってあるので汁も飲めます。濃いめの味付けにするとお弁当にも、ご飯にのせても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃母がよく作ってくれたレシピです。にんじんをななめに切ってから千切りにするのは訪問ヘルパー時代時間短縮で先輩から教えてもらった工夫です。麺つゆも味付けの好き嫌いなく食べていただけるので使うようになりました。

にんじんの炒り玉子煮

薄味に作ってあるので汁も飲めます。濃いめの味付けにするとお弁当にも、ご飯にのせても美味しいです。
このレシピの生い立ち
子供の頃母がよく作ってくれたレシピです。にんじんをななめに切ってから千切りにするのは訪問ヘルパー時代時間短縮で先輩から教えてもらった工夫です。麺つゆも味付けの好き嫌いなく食べていただけるので使うようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 300グラム
  2. 3個
  3. だしの素 大さじ1/2
  4. 麺つゆ 大さじ3
  5. (あれば)三つ葉 少量

作り方

  1. 1

    にんじんはヘタを切り皮を剥いてからななめ切りにしてから千切りにします

  2. 2

    お鍋ににんじんを入れて水をひたひたに入れて煮ます。
    アクが出たらすくいます。

  3. 3

    だしの素大さじ二分の一と麺つゆ3倍濃縮を大さじ3を入れて柔らかくなるまで煮たら弱火にして溶き卵を入れます

  4. 4

    火力を中火にして卵とにんじんを菜箸でよく混ぜます

  5. 5

    卵が炒り玉子状態になったら出来上がりです。

  6. 6

    器によそって、あれば三つ葉を散らします

コツ・ポイント

卵を入れたら炒り玉子状態になるまで手を休めずに混ぜます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
さぴ412
さぴ412 @cook_40176285
に公開
以前訪問ヘルパーをしていたのでありあわせで手早く作るお料理をよく作りました。普段は煮物とかよくあるお料理しか作らないので、クックパッドを観て、時々献立に変化をつけるようにしたいです。
もっと読む

似たレシピ