自家製ノンオイル☆イングリッシュマフィン

ノンオイルでもコーンフラワーのおかげで、ふんわり仕上がります。
手で2枚にさけるように、工程を一部変更しました。
このレシピの生い立ち
オイルを使わない、イングリッシュマフィンを考えてみました。
以前の工程では抜けている箇所が多くて、すみませんでした。^^;
自家製ノンオイル☆イングリッシュマフィン
ノンオイルでもコーンフラワーのおかげで、ふんわり仕上がります。
手で2枚にさけるように、工程を一部変更しました。
このレシピの生い立ち
オイルを使わない、イングリッシュマフィンを考えてみました。
以前の工程では抜けている箇所が多くて、すみませんでした。^^;
作り方
- 1
下準備
厚紙を30×3cmに切り、周りをオーブンペーパーで包む。
直径9cmになるようにホチキスで留める。 - 2
ボウルに、水とドライイーストを入れ、溶かす、
- 3
強力粉・薄力粉・コーンフラワー・砂糖・塩を加え、箸で混ぜる。
- 4
台に生地を取り出して、10分くらい捏ねる。
べたつくようだったら、打ち粉をしてください。 - 5
ひとまとめにして、ボウルに入れる。
→一次発酵 40℃ 1時間 - 6
体積で2倍増になったら、一次発酵終了。イーストが少なめなので、1時間で膨らみがたりなかったら、15分ほど延長して下さい
- 7
台に生地を取り出して、軽くたたく。
8分割にする。→ベンチタイム 40℃ 15分
- 8
型に生地を入れて、指先で突く。
強力粉を少々ふる。北斗の拳の秘孔突きをイメージ。
- 9
生地を重ねる。
→二次発酵 40℃ 50分
型いっぱいになったら、二次発酵終了。 - 10
オーブンを180℃に予熱する。
オーブンペーパーと天板を重ねて、13分焼く。
- 11
冷めたら、セルクルを取って下さい。
- 12
レーズンを混ぜ込んで、焼いてみました。
昔、パスコにワカメ入りのイングリッシュマフィンがあったな~。
コツ・ポイント
水分が多い生地なので、べたつくときは、打ち粉をまぶして下さい。
手で2分割できるかな~?
セルクルが焦げているのは、繰り返して使っているからです。
似たレシピ
-
-
-
サクサク、イングリッシュマフィン サクサク、イングリッシュマフィン
市販のイングリッシュマフィンは4枚しか無くて足りないなら、自分で焼こう〜☆サクサクにしたいから生地にもコーンミール入り とも君のmama -
簡単♡手作り♡イングリッシュマフィン♡ 簡単♡手作り♡イングリッシュマフィン♡
買うと高い、マフィンをおうちで安く簡単に♡サンドしたりオープンサンドでも♡朝食やランチに♡おうちでカフェのように♡ ☆かかちゃん☆ -
-
型いらず!簡単イングリッシュマフィン♡ 型いらず!簡単イングリッシュマフィン♡
型が無くたって一工夫でできちゃう♡そのままでも!サンドイッチでも!コーンたっぷり!はちみつ効果でふんわり♡捏ねはHBで! ゆう09730 -
-
☺HBで簡単♪イングリッシュマフィン☺ ☺HBで簡単♪イングリッシュマフィン☺
♥話題入り感謝♥HBで一次発酵で簡単にイングリッシュマフィンが作れます。コーングリッツの代用品のレシピもありますよ♪ hirokoh -
-
手作りセルクルdeイングリッシュマフィン 手作りセルクルdeイングリッシュマフィン
何度も使える手作りセルクルで、本格的なイングリッシュマフィンができます!マフィンに目玉焼きをサンドしたら朝マック?♪ HIROマンマ -
-
その他のレシピ