簡単!!クランベリーとクルミのライ麦パン

面倒な捏ね作業はせず、パンチでつなげるハードパン。最初だけお世話すれば、あとは放置^^なお手軽で美味しいパンです。
このレシピの生い立ち
楽で美味しいパンが食べたくて^^;。
簡単!!クランベリーとクルミのライ麦パン
面倒な捏ね作業はせず、パンチでつなげるハードパン。最初だけお世話すれば、あとは放置^^なお手軽で美味しいパンです。
このレシピの生い立ち
楽で美味しいパンが食べたくて^^;。
作り方
- 1
ボウルに水、イーストを計り入れ、粉以外の材料を全て入れてフォークでよく混ぜ、砂糖と塩が溶けたら、粉も加えて更に混ぜる。
- 2
①の粉気が無くなったら、ボウルにラップをしてそのまま室温で10分放置する。
- 3
10分たったら、生地を手に出して、折ってたたむ作業を10回して、またボウルに戻し10分置く。←この作業を3回行う。
- 4
3回終わったら、閉じ目を下にしてボウルに戻し、2倍になるまで発酵させる(室温~30度前後)。時間は温度によるが1時間程。
- 5
発酵が終わったら、打ち粉をした台に優しく出し、4分割する。生地を軽く張らせ、濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム。
- 6
閉じ目を上にして、上下の生地を中心に向かって折り、更に半分に折って生地を張らせる。
布取りして室温で二次発酵。 - 7
二次発酵の間にオーブンを最高温度に温めておく。
二次発酵は今回室温(25度)で30分。生地がひとまわり大きくなればOK - 8
シートを敷いた天板に移し、クープを入れる。
スチームを入れて窯入れし、5分スイッチオフ後、230度で15分焼く。 - 9
焼き上がり。
スチーム入れが面倒であれば、庫内に霧を吹いて220度で20分焼いても大丈夫です。オーブンのスチーム機能可 - 10
クランベリー以外のドライフルーツでもOK。必ず湯通しして、しっかり水気を切って下さい^^。
コツ・ポイント
生地は最初べたつきますが、パンチを繰り返すうちになじんできます。
難しい工程は特にないですが、成形が面倒な方は丸パンにしても。
発酵後の生地は極力触らず、ガスを抜かないようにして成形してください。
似たレシピ
-
-
ふわもち★胡桃とクランベリーのライ麦パン ふわもち★胡桃とクランベリーのライ麦パン
ややソフトなライ麦パンに、胡桃とクランベリーを入れました♥捏ねずに放置で簡単♪お好みのドライフルーツでもどうぞ♥ まなげ★ -
-
クランベリー&クルミのずっしりライ麦パン クランベリー&クルミのずっしりライ麦パン
むずかしいハード系のライ麦パンですが、クランベリーとクルミとの相性バツグンです♪♪時間があるときにぜひ(*^^*) 煎り黒豆ちゃん♪ -
クランベリー、ナッツとチョコのライ麦パン クランベリー、ナッツとチョコのライ麦パン
クランベリーの酸味とごろっとチョコが抜群の相性です。生地にはライ麦、歯応えはくるみ、素朴なおやつパンです。 行政書士ゆみ -
-
-
胡桃とクランベリーのライ麦パン 胡桃とクランベリーのライ麦パン
ノンオイル、砂糖控えめでヘルシーなライ麦パンに香ばしい胡桃と甘酸っぱいクランベリーを入れました。焼きたてはフワフワ、翌日はモチッと2日間楽しめます。 ゆうたま -
胡桃とクランベリーとイチジクのライ麦パン 胡桃とクランベリーとイチジクのライ麦パン
HB使用レシピ✿クランベリーの酸味とイチジクのプチプチ、クルミのかりかり♥の、絶妙なハーモニーをお楽しみ下さい masakohママ -
-
イチジクとクルミのライ麦パン バタール風 イチジクとクルミのライ麦パン バタール風
ずっと焼いてみたかったライ麦パン。イチジクとクルミをプラスして☆これからずっと焼き続けたい♪と思ったので、覚書として☆ かずかず4349 -
その他のレシピ