卯の花ハンバーグ お弁当のおかず

ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356

お野菜いろいろ入った卯の花を使った『かさまし』レシピです。
お豆腐屋さんの手作り卯の花を使うので、ちょっと手抜き。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの『かさまし』レシピです。

卯の花ハンバーグ お弁当のおかず

お野菜いろいろ入った卯の花を使った『かさまし』レシピです。
お豆腐屋さんの手作り卯の花を使うので、ちょっと手抜き。
このレシピの生い立ち
ハンバーグの『かさまし』レシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 合挽きミンチ 300g
  2. 卯の花 300g
  3. 1個
  4. 塩、コショウ 少々
  5. ケチャップ 大さじ4
  6. ウスターソース 大さじ2
  7. 白ワイン 大さじ1
  8. 100〜150cc

作り方

  1. 1

    ひき肉、卯の花、卵、塩、コショウをよく混ぜ合わせ、空気を抜くよう両手でパンパンしながら小判型に形作ります。

  2. 2

    夜ここまで準備しておくと、朝の作業が楽です。

  3. 3

    フッ素樹脂加工ののフライパンを熱してハンバーグを並べ、蓋をして焼き色がつくまで蒸し焼きにします。

  4. 4

    *我が家は油を使わず合挽きから出る脂のみで焼きますが、普通のフライパンのときは油を少し入れてください。

  5. 5

    焼き色がついたら裏返し、同じように焼きます。(崩れやすいので気をつけて)

  6. 6

    ケチャップ、ソース、白ワイン、水を混ぜ合わせてフライパンの中に回し入れ、煮込みます。

  7. 7

    途中で一度裏返し、水分がほとんどなくなるまで煮込んだら出来上がりです。

  8. 8

  9. 9

    *10個のハンバーグが出来ました。1人3個ずつにすると1個あまります。あまったハンバーグは次の日の卵焼きの具に使えます。

  10. 10

    卯の花ハンバーグ入り卵焼き

  11. 11

    ハンバーグの残りはつぶしてレンジで温め直し、粗熱をとっておきます。

  12. 12

    卵2個、牛乳小さじ2、塩少々を混ぜ、つぶしたハンバーグを真ん中になるようにおいて焼きます。

コツ・ポイント

卯の花が入っているため、お肉だけの時と比べて崩れやすくなるので、裏返すときは気をつけて。
小判型にする時は卯の花に入っている野菜が表面に出てこないよう形作ると煮くずれ防止になります。片栗粉をつなぎに入れても良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ごまチョコ
ごまチョコ @cook_40053356
に公開
我が家は3人家族なのでレシピの分量はほとんどが3人分です。時々レシピの見直しして変更があります。
もっと読む

似たレシピ