身体を癒す薬膳のすすめ・柚子味噌

Recoty
Recoty @cook_40155596

奥が深い柚子の効能。健康・美容は勿論、脳の活性やストレスの緩和にも一役かってくれます。毎日少しずつでも戴きたい食材ですね

このレシピの生い立ち
ずっと以前に戴いた手作りの柚子味噌が美味しかったので。ただ、柚子がみじん切りで滑らかさに欠けていたのと、かなり甘味がきつかったので、自分の好みに合う様にアレンジしました。使用する味噌や砂糖の種類、個人の味覚により、調整は必要かと思います♪

身体を癒す薬膳のすすめ・柚子味噌

奥が深い柚子の効能。健康・美容は勿論、脳の活性やストレスの緩和にも一役かってくれます。毎日少しずつでも戴きたい食材ですね

このレシピの生い立ち
ずっと以前に戴いた手作りの柚子味噌が美味しかったので。ただ、柚子がみじん切りで滑らかさに欠けていたのと、かなり甘味がきつかったので、自分の好みに合う様にアレンジしました。使用する味噌や砂糖の種類、個人の味覚により、調整は必要かと思います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

写真は表記分量の2倍です
  1. 柚子 1個
  2. ●合わせ味噌※白味噌など、お好みのお味噌で◎ 60g
  3. ●砂糖 40g
  4. ●酒 大さじ1
  5. ●みりん 小さじ1

作り方

  1. 1

    保存容器は前もって煮沸消毒し、完全に乾かしておく。

  2. 2

    柚子は塩で揉み洗い(薬剤散布分やワックスコートを落とす為)その後丸ごと熱湯にさっとくぐらし完全に水分が切れるまで乾かす。

  3. 3

    適当な厚みの輪切りにし、種は省く。鍋に柚子と浸かる量の水(分量外)を入れて火にかけ、アクを取りながら煮込む。

  4. 4

    水分が半量になったら一旦火を止めて、HPかハンディブレンダーで撹拌。滑らかなピューレ状にする。火傷に注意☆

  5. 5

    ピューレ状になったら再度弱火にかけ、●の材料を全て投入しよく練り混ぜる。

  6. 6

    底が焦げ付きやすいので、手を止めず練り上げ、砂糖が溶けて、全体がまろやかに艶が出たら火を止め完成♪

  7. 7

    甘さ控えめのつもりで配合していますが、感じ方は人それぞれなので、味見をしながら調整を。

  8. 8

    長ネギを直火でさっと炙り焼き、柚子味噌を添えて。

    大人味の酒肴ですね(笑)

  9. 9

    出汁で煮込んだ大根に。
    田楽よりあっさりと上品なお味に。

    他に、サラダ系の生野菜、温野菜、焼き魚、和え物にも♪

  10. 10

    多少の苦味でも気になる方は、皮の内側のワタを少しこそげ取ったり、工程〔3〕で煮込む前に1~2度茹でこぼして下さい。

  11. 11

    苦味・渋みも栄養のうちなので、私は丸ごと戴いています♪

    丸ごと使っても、意外と渋み、苦味は少ないんですよ♪

  12. 12

    取分けた種は、ホワイトリカーに浸けて、化粧水に。種の比率が多いと、とろみも多く美容液に。ビタミンC効果でコラーゲンUP♪

  13. 13

    「健康&美容に貢献♪安心・簡単・母の柚子茶」
    レシピID:18552466

    ご参考までに♪

  14. 14

    「柚子茶DE柚子カード(バタースプレッド)
    レシピID:18636936

    ご参考までに♪

コツ・ポイント

焦げない様に弱火で練り上げる事。必要以上に水分を飛ばし過ぎない様に気を付けて下さい。練り上げる時に思う以上に硬くなってしまった場合は、お酒を少量足して調整を。加熱時間が長すぎると味噌の風味が損なわれるので出来るだけ短時間で練り上げて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Recoty
Recoty @cook_40155596
に公開
心のこもったつくれぽ本当に有難うございます♡●『春キャベツてんこ盛り★焼豚おかずサラダ♪』クック本・作りおきサラダ掲載●『じゃが芋とブロッコリーの温野菜サラダ』クック本・大人気おかず108Ⅱ掲載●『煮っ転がさない♪里芋のゴマ味噌煮っ転がし』クック本・野菜の作りおき掲載●『鶏だしスープno生姜ほっこり湯豆腐鍋♪』クック本・鍋レシピ掲載【野球好きの会~何気にドアラが好き?】 No.④捕手
もっと読む

似たレシピ