渋皮煮で☆しっとりパウンドケーキ☆

ユイたんママ
ユイたんママ @cook_40066139

渋皮煮のクリームと渋皮煮と、両方をたっぷりと入れた贅沢なケーキです。しっかり栗を感じられるので、おもてなしにも是非!!
このレシピの生い立ち
秋に毎年作る渋皮煮。手軽にケーキにしたいな、と思い、「さつまいもの黒ゴマハニーケーキ(ID::958877 )」をアレンジして作りました。しっとり、栗の味がしみて美味しいですよ。

渋皮煮で☆しっとりパウンドケーキ☆

渋皮煮のクリームと渋皮煮と、両方をたっぷりと入れた贅沢なケーキです。しっかり栗を感じられるので、おもてなしにも是非!!
このレシピの生い立ち
秋に毎年作る渋皮煮。手軽にケーキにしたいな、と思い、「さつまいもの黒ゴマハニーケーキ(ID::958877 )」をアレンジして作りました。しっとり、栗の味がしみて美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型1台分
  1. ☆渋皮煮クリーム☆
  2. 渋皮煮 100g
  3. 牛乳 大さじ1
  4. 渋皮煮のシロップ 大さじ1
  5. ☆パウンドケーキ材料☆
  6. バター 130g
  7. 砂糖 90g
  8. はちみつ 小さじ1
  9. 2個
  10. 渋皮煮のシロップ 小さじ2
  11. 薄力粉 130g
  12. ベーキングパウダー 小さじ1
  13. 栗の渋皮煮 150g

作り方

  1. 1

    渋皮煮のクリームを作ります。材料をすべてFPに入れて、ガーーーー!!

  2. 2

    パウンド生地用の栗の渋皮煮を適当な大きさに切っておく。

  3. 3

    パウンドケーキを作ります。やわらかくしたバターと砂糖を白っぽくなるまで混ぜる。はちみつも加えて混ぜる。

  4. 4

    ときほぐした卵、1の渋皮煮ペースト、渋皮煮のシロップを入れて、そのつどよく混ぜる。

  5. 5

    ふるっておいた●の粉類を入れて、ゴムベラでさっくりと混ぜる。

  6. 6

    粉が混ざりきらないうちに、2の渋皮煮を入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜる。

  7. 7

    型に流しいれて、180度に予熱したオーブンで50~55分焼いてできあがり!!

コツ・ポイント

コツは特にありません。普通のパウンドケーキを作るように作ればいいと思います。あとは、1~2日置くと、バターがなじんで美味しくなります。入れたてのあったかいコーヒー、紅茶とどうぞ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ユイたんママ
ユイたんママ @cook_40066139
に公開
先日第2子を出産!!3歳になる息子と食べるの大好き旦那様との4人家族。平日も時間を見つけてはお菓子作りとパン作りに励む日々。最近、旦那と息子のメタボが気になっていますが、、、「おいしい!」の声が嬉しくて、また頑張っちゃう私です。どうぞよろしく!
もっと読む

似たレシピ