★栗の渋皮煮入り*パウンドケーキ*♪

たかしママ
たかしママ @cook_40056259

栗の渋皮煮をたっぷり入れた
美味しいパウンドケーキです。

このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったので
パウンドケーキに入れて焼いてみました。

★栗の渋皮煮入り*パウンドケーキ*♪

栗の渋皮煮をたっぷり入れた
美味しいパウンドケーキです。

このレシピの生い立ち
栗の渋皮煮を作ったので
パウンドケーキに入れて焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

22㎝パウンド型1台分
  1. 無塩バター 100g
  2. 2個
  3. グラニュー糖 80g
  4. ハチミツ 20g
  5. 薄力粉 80g
  6. アーモンドプードル 20g
  7. ベーキングパウダー 3g
  8. 塩(ぬちま~す) 0.5g
  9. 栗の渋皮煮(レシピID : 20974621 130g
  10. ラム 大さじ1

作り方

  1. 1

    パウンド型にクッキングシートを敷きます。

  2. 2

    先日、作り置きしてた糖質オフの渋皮煮を使います。

  3. 3

    2の渋皮煮を粗く刻みます。

  4. 4

    3を耐熱容器に入れてラム酒を加えてレンジで
    1分程チン!します。
    ラム酒の香り付けなのでアルコールを飛ばします。

  5. 5

    薄力粉・ベーキングパウダー・塩をザルでふるっておきます。

  6. 6

    ステンレス製のボールに卵を入れて溶きほぐして
    グラニュー糖とハチミツを加えて混ぜ合わせます。

  7. 7

    6を湯煎に掛けてグラニュー糖とハチミツを溶かします。
    ※湯煎するので熱伝導が良いステンレス製のボールを使います。

  8. 8

    ボールに常温にしておいたバターを入れます。

  9. 9

    8をゴムべらでクリーム状になるように練るように混ぜ合わせます。

  10. 10

    9のゴムべらをハンドミキサーに代えて中速で撹拌して5の粉類を2回に分けて加えながら撹拌します。

  11. 11

    10が粉っ気がなくなり滑らかになるまで撹拌します。

  12. 12

    11に7の卵液を3~4回に分けて加えて撹拌します。

  13. 13

    最後の卵液を加えて撹拌して滑らかにします。

  14. 14

    13のハンドミキサーをゴムべらに代えて底からすくうように混ぜ合わせます。

  15. 15

    14にアーモンドプードルを加えてゴムべらで混ぜ合わせます。

  16. 16

    15に4のラム酒で香り付けした渋皮煮を加えます。

  17. 17

    16をゴムべらでかき混ぜて栗が均等になるようにします。

  18. 18

    17の生地を型に流し入れ表面を平らにしトントンとテーブルで叩いて180℃で予熱したオーブンに入れて15分焼きます。

  19. 19

    18をオーブンから取り出し中央に切り込みを入れオーブンに戻して170℃で15分程焼き150℃で更に20分焼きます。

  20. 20

    竹串を刺して生地が付かなければ焼き上がりです。
    オーブンによって癖があるので様子を見て焼き時間と温度は調整して下さい。

  21. 21

    焼き上がったら型から直ぐに取り出してケーキクーラーに乗せて粗熱を取ります。

  22. 22

    粗熱が取れたら
    クッキングシートを剥がしてラップで包んで冷蔵庫で一晩寝かせます。

  23. 23

    一晩寝かせたら
    冷蔵庫から取り出してお好みにカットします。

  24. 24

    お届け用にラッピングして箱詰めしました。

コツ・ポイント

栗の渋皮煮は粗く刻んだらラム酒を加えてレンジでチン!してアルコールを飛ばして香り付けします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たかしママ
たかしママ @cook_40056259
に公開
こんにちは(*^_^*)どなたでも簡単に作れるお料理です。レンジや圧力鍋を使った手抜きの(^_^;)お料理などを多く投稿させて頂いてます。最近は・・・低糖質のレシピをメインに投稿してます。ちょっと体調を悪くしてる『たかしママ』ですが息子に残してあげたい母の味です。 
もっと読む

似たレシピ