塩麹で牡蠣の酒蒸し

oharumin @cook_40053336
簡単で牡蠣がぷっくり、クセなく仕上がります。
このレシピの生い立ち
時間が無い時のメインに悩んでいる時に思いつきで作ったのですが家族から意外に高評価を頂いたレシピです。
作り方
- 1
牡蠣をパックから出しザルにあげ、ボールに牡蠣を入れ片栗粉をまぶし優しく混ぜながら汚れを取っていきます。
- 2
黒っぽく汚れが出て来たら水で綺麗に洗い流し、キッチンペーパーで牡蠣の水気をふき取りボールに入れます。
- 3
牡蠣に低塩の塩麹を入れ軽く和えます。
タジン鍋に昆布を5cmに切り、お酒と一緒に入れます。 - 4
牡蠣を鍋に並べ蓋をして火にかけます。沸騰したら弱火にして2~3分加熱して出来上がりです。
レモンを絞って頂いて下さい。
コツ・ポイント
今回は、牡蠣の下処理に片栗粉を使いました。粒子が細かいので中まで入って綺麗になるそうです。(おばあちゃんの知恵)
もちろん、大根おろしを使っても良いですよ。
通常の塩麹だと、塩辛くなると思いますので量をかなり減らして下さい。
似たレシピ
-
-
牡蠣の酒蒸し(昆布焼き) 牡蠣の酒蒸し(昆布焼き)
生牡蠣をとても美味しく頂けます。(※冷凍はお勧めしません)近所の魚屋さんから教えて頂きました!私は明石近辺と有明海近辺の牡蠣が好みです。(潮のうまみがたまりません) クックEBA -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556303