牡蠣の酒蒸し

AkihiroKtn
AkihiroKtn @cook_40302824

ポン酢ともみじおろしでいただく牡蠣の酒蒸し。純米酒を使う事で丸みのある優しい風味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
牡蠣をさっぱりといただきたかったので。

牡蠣の酒蒸し

ポン酢ともみじおろしでいただく牡蠣の酒蒸し。純米酒を使う事で丸みのある優しい風味に仕上がります。
このレシピの生い立ち
牡蠣をさっぱりといただきたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牡蠣(加熱用) 15粒くらい
  2. 純米酒 80〜100ccくらい
  3. ポン酢 適量
  4. もみじおろし 適量
  5. 細ネギ 適量

作り方

  1. 1

    酒に昆布(分量外)をつけて1〜2時間おきます。

  2. 2

    牡蠣は3%の塩水(分量外)を張ったボールの中で洗う。

  3. 3

    キッチンペーパーで水気を切ったら片栗粉(分量外)をまぶしておく。

  4. 4

    沸騰したお湯に20秒ほどくぐらせ、ざるにあげて水気を切っておく。

  5. 5

    フライパンに牡蠣を並べ、酒を入れて火にかける。最初は強火で沸騰させ、アルコールを飛ばす。

  6. 6

    その後、蓋をして中火〜弱火で蒸して仕上げる。

  7. 7

    ポン酢・小口切りの細ネギ・もみじおろしを乗せる。

コツ・ポイント

いいお酒を使えば必ずしも美味しく仕上がるとは限らないと思うのですが、この日は佐賀県の鍋島を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
AkihiroKtn
AkihiroKtn @cook_40302824
に公開

似たレシピ