黒豆ときな粉の和風クレープ

aigredouce @cook_40169172
黒豆たっぷりのクリームを、黒豆と相性のよいきな粉を加えたクレープ生地で包みました。柔らかな黒豆の食感がアクセントに!
このレシピの生い立ち
ふじっ子の黒豆の柔らかな食感に、もっちりとしたクレープが合いそう!と思い、黒豆と相性のよいきな粉を加えて作ってみました。
黒豆ときな粉の和風クレープ
黒豆たっぷりのクリームを、黒豆と相性のよいきな粉を加えたクレープ生地で包みました。柔らかな黒豆の食感がアクセントに!
このレシピの生い立ち
ふじっ子の黒豆の柔らかな食感に、もっちりとしたクレープが合いそう!と思い、黒豆と相性のよいきな粉を加えて作ってみました。
作り方
- 1
クレープ生地を作る。aを合わせてふるいながらボウルに入れ、卵、牛乳、サラダ油を順に加えながら泡立て器で静かに混ぜる。
- 2
漉し器で漉して30分以上寝かせる。
- 3
直径18~20cmのフライパンを煙が出るまで熱し、ぬれ布巾の上に1秒置いて再び火にかける。
- 4
サラダ油を入れてペーパータオルで軽く拭き取り、2をレードルに1すくい分流す。
- 5
すぐにフライパンを回して広げ、縁が乾いてきたら裏返してサッと焼き、網の上に移す。これを4枚分繰り返す。
- 6
黒豆クリームを作る。黒豆と牛乳を合わせ、ミキサーかブレンダー、フードプロセッサーでペースト状にする。
- 7
6を裏漉し、ラム酒を加え混ぜる。
- 8
生クリームを七分立てにして7に加え混ぜる。
- 9
5が冷めたら、1枚につき、8のクリームを大匙2杯分ずつのせ、黒豆(中身用)をのせる。
- 10
クレープの上下左右を畳んで包む。
- 11
裏返して皿にのせ、きな粉と粉糖を振り、黒豆(飾り用)と金箔をあしらう。
- 12
コツ・ポイント
☆クレープを焼くときの火加減は、中火~強めの中火で。火が弱すぎると
クレープらしいシワが出にくくなります。
☆ミキサーやブレンダー、フードプロセッサーがない場合は、直接
裏漉してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単★ポッキーとバナナのアイスクレープ 簡単★ポッキーとバナナのアイスクレープ
ポッキーとバナナクリームをクレープにして凍らせた、アイスクレープです。ポッキーのサクサク感とバナナクリームがぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
豆腐と豆乳できな粉ミルクレープ♡ 豆腐と豆乳できな粉ミルクレープ♡
豆腐と豆乳のモチモチ生地のクレープに、濃厚なきな粉クリームをたっぷりサンドして重ねました♡アツアツはもちろん冷やしても◎ キュウリ☆ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18556605