抹茶のミルクレープ

抹茶生地と小豆クリームの組み合わせが最高のもちもちミルクレープです♪レシピ、改良に改良を重ねました。まだまだ研究中…
このレシピの生い立ち
抹茶×小豆の組み合わせのお菓子を考えてたどり着きました。食べやすいので夏にもぴったり!
抹茶のミルクレープ
抹茶生地と小豆クリームの組み合わせが最高のもちもちミルクレープです♪レシピ、改良に改良を重ねました。まだまだ研究中…
このレシピの生い立ち
抹茶×小豆の組み合わせのお菓子を考えてたどり着きました。食べやすいので夏にもぴったり!
作り方
- 1
【生地作り】
- 2
全卵と砂糖をホイッパーで軽く混ぜる。★牛乳を沸騰直前まで温め、ふるった抹茶を加え抹茶を溶かし、全卵に加えさらに混ぜる。
- 3
これを、ふるった薄力粉のボウルに加え、牛乳の半量を加えホイッパーで混ぜる。
- 4
ここでサラダ油を加えて混ぜ、残りの牛乳を加えしっかり混ぜる。茶こしで濾して冷蔵庫で30分ほど休ませる。
- 5
最初の1枚目はフライパンに油を薄くひいて温める。2枚目以降は油をひかなくてもくっつかないと思いますが調節してください。
- 6
弱火にしてお玉一杯分の生地を広げる。
- 7
表面が乾き周りが簡単に剥がれるぐらい焼けたら、竹串や菜箸など使ってひっくり返す。
- 8
裏面は軽く温まる程度ですぐに火を止め、皿に乗せる。これを繰り返し15〜18枚分焼く。一番上に乗せる分は大きめに。
- 9
冷蔵庫でしっかり冷やす。
- 10
【クリーム作り】
- 11
生クリームと砂糖を合わせてしっかりツノが立つまで泡立てる。こしあんを加えしっかり混ぜ合わせる。
- 12
しっかり冷やした生地にクリームを塗り広げる。
- 13
最後の5枚ぐらいはクリームを真ん中に多めに塗り真ん中に高さを出す。大きめに作った1枚を全体を覆うように乗せる。
- 14
しっかり冷やして完成。最低でも半日は冷やしてから、温めたナイフでカットしましょう。その方が綺麗にカットできます。
コツ・ポイント
クリームを塗る前にクレープ生地はしっかり冷やしましょう。温かい状態だとクリームが溶けて流れてしまいます。クリームは粒あんクリームでも◎ クレープ生地をひっくり返す時に破れやすいのはしっかり火が通ってない場合があります。弱火でしっかり!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
和風抹茶のきなこと小豆のミルクレープ 和風抹茶のきなこと小豆のミルクレープ
抹茶生地のクレープにきなこクリームとあずきクリームを交互にサンドしました♪甘過ぎず、大人なケーキです(*'-'*) みってぃ -
-
ミルクレープ☆シンプルにプレーンで…。 ミルクレープ☆シンプルにプレーンで…。
クレープを何枚も焼いて、クリームと交互に重ねる…。単純作業の繰り返しです!もちもちしたクレープ生地が美味しいですよッ♪ ハムまき
その他のレシピ