ふわふわ〜☆優しいミルク味の全粒粉パン

さくら88
さくら88 @cook_40160659

全粒粉が入っていると気付かないほどフワフワです♪優しい甘さのミルクパン。ジャムなしでパクパク食べれちゃいますよ〜。
このレシピの生い立ち
我が家では久しぶりに牛乳を使ってパンを焼きました。スキムミルクも入れて優しいミルク味に♪バターの量も我が家にとっては少しリッチ。断乳後、ミルク恋しさに牛乳の消費量が日に日に増す息子のために作った一品です。

ふわふわ〜☆優しいミルク味の全粒粉パン

全粒粉が入っていると気付かないほどフワフワです♪優しい甘さのミルクパン。ジャムなしでパクパク食べれちゃいますよ〜。
このレシピの生い立ち
我が家では久しぶりに牛乳を使ってパンを焼きました。スキムミルクも入れて優しいミルク味に♪バターの量も我が家にとっては少しリッチ。断乳後、ミルク恋しさに牛乳の消費量が日に日に増す息子のために作った一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

中くらいの丸パン8個分
  1. 強力粉 240g
  2. 全粒粉 60g
  3. ドライイースト 小さじ1+1/2
  4. 牛乳(分量を修正しました) 200cc
  5. てん菜糖(砂糖でも) 20g
  6. 4g
  7. スキムミルク 15g
  8. 無塩バター 30g
  9. 牛乳(ツヤ出し用) 適量

作り方

  1. 1

    カップにドライイーストと砂糖をひとつまみ(分量外)入れ、人肌に温めた牛乳を注ぐ。泡立つまで15分ほど放置。

  2. 2

    ボウルを計りにのせ、○を計量しながら入れ、よく混ぜ合わせる。

  3. 3

    引き続き計量しながらてん菜糖、塩、スキムミルクをボウルの上、左、右端に置く。

  4. 4

    バターは室温に戻しておく。または電子レンジで加熱してやわらかくしてもOK。

  5. 5

    1を3のボウルの砂糖をめがけて一気に注ぐ。菜箸で混ぜた後、手でまとめながら捏ね始める。

  6. 6

    ボウルの底に叩き付けたり、ボウルの側面にこすり付けたりしながら捏ねる。粉っぽさがなくなったらバターを加える。

  7. 7

    加えた直後はべちょべちょ(写真)。捏ねていくうちに生地に吸収され、表面に薄い膜が張ったようになめらかになったら捏ね終了。

  8. 8

    生地を丸めて1次発酵。

    ☆私は一回り大きいボウルに人肌程度の湯を張り、生地の入ったボウルを浮かべ、ラップをしています。

  9. 9

    生地が2倍程度膨らんだらフィンガーテスト。指の跡が戻らなければ1次発酵完了。

  10. 10

    手の平で優しくガス抜きをして、ボウルの中で丸め直し、15分ベンチタイム。

    ☆この時も生地が乾かないよう注意。

  11. 11

    ボウルから生地を取り出し、8等分して一つ一つ丸め直す。

  12. 12

    写真のように型にベーキング用のペーパーをひくか薄く油をぬる。生地を並べる。

    ☆写真は12等分のものです。

  13. 13

    2次発酵。生地が乾かないよう注意。2倍程度膨らんだら2次発酵終了。

  14. 14

    オーブンを180℃(355°F)に予熱開始。
    生地の表面に刷毛でツヤ出し用の牛乳を塗る。

  15. 15

    オーブンに入れて、115〜20分ほど焼く。奇麗な焼き色が付けばOK。

  16. 16

    パンを型から外し、ケーキクーラーなどの上で冷まして出来上がり!

  17. 17

    割るとこんな感じ♪柔らかくて掴むと指の跡がついちゃいます。

コツ・ポイント

行程の写真を掲載&牛乳の分量を修正しました(11/5/2010)
使用する粉によって牛乳の量が変わります。調整してください。
円いケーキ型を使用していますが、四角い型や型なしの丸パンでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さくら88
さくら88 @cook_40160659
に公開
夫、息子の3人家族。家族の食べっぷりが料理する私のエネルギー源です♪        皆さまに感謝しながら、いただいたつくれぽを拝見しております。ありがとうございます(^-^)♪
もっと読む

似たレシピ