餃子のあん

ほのゆい
ほのゆい @cook_40175645

このレシピはあくまで基本の餃子のあんです
 ついでに、調理方法もまとめてあります
このレシピの生い立ち
アレンジ自在 我が家の餃子の基本

餃子のあん

このレシピはあくまで基本の餃子のあんです
 ついでに、調理方法もまとめてあります
このレシピの生い立ち
アレンジ自在 我が家の餃子の基本

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

餃子28~30個分
  1. 長ネギ 1本
  2. 1/2
  3. 片栗粉 大さじ1
  4. 豚ひき肉 150g
  5. ☆ しょうがすりおろし 1かけ分
  6. ☆ しょうゆ 大さじ1
  7. ☆ ごま 大さじ1

作り方

  1. 1

    長ネギをみじん切りにし、ポリ袋にいれる
    塩を入れてよくもみ、しんなりしたらボールに移し、片栗粉を加える

  2. 2

    1のボールにひき肉と☆を入れてよく混ぜる(アレンジ食材を入れたい時はここで加えます)

  3. 3

    皮に包む
    包んだ餃子は片栗粉を振ったバットの上に並べるとくっつかない

    ついでなので調理法も・・・4へ

  4. 4

    焼き:フライパンにごま油大さじ1~2を熱し、餃子を並べる 中火で焼き色がついたら、餃子が半分つかるくらいの熱湯を入れる

  5. 5

    焼き続き:フタをして、水分がなくなるまで蒸し焼きにして、水分がなくなってきたらフタを開けて、パリッとするまで焼く

  6. 6

    揚げ:餃子を160~170℃の揚げ油で揚げる (皮がきつね色になったらOK)

  7. 7

    水餃子:鶏がらスープで好きな野菜を煮てから、餃子を入れる
    餃子をいれたらフタをして5分くらいでOK

  8. 8

    蒸し餃子:蒸し器で10分でOK

  9. 9

    おまけ:包んだ餃子をバットに並べた状態で冷凍し、固まったら、袋へ移す
    冷凍餃子の出来上がり

コツ・ポイント

この餃子のあんにキャベツを加えても、レンコンを加えても、ザーサイを加えてもおいしいです
具材を追加すると、あんの量が増えてもっとたくさんの餃子が出来上がります
調理の方法も、焼いても、揚げても、水餃子でも、蒸し餃子でもOKです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほのゆい
ほのゆい @cook_40175645
に公開
お料理大好き COOKPAD大好き♪パンダくん(夫)と私、3人の娘の5人家族です☆ほのゆい姉妹にまなが加わったので、“ほのゆいまな”と改名したいのですが・・・ほのゆいのママ時代からCOOKPADにお世話になっているので、ほのゆいで続けます! レシピ本、見るのは嫌い でも COOKPADは日々活用中です。
もっと読む

似たレシピ