☆ゆっきー☆雪だるまパン

PanDomo
PanDomo @cook_40050532

かわいい姿に思わず笑顔(^^)ふんわり生地にお好みのクリームなどで♡子供も大人も見てるだけでホッとしますよ~

このレシピの生い立ち
友達からのプレゼントだった雪だるまバージョンのミッキー&ミニーを見ていて、子供受けするかわいいパンを目指しました(*^_^*)

☆ゆっきー☆雪だるまパン

かわいい姿に思わず笑顔(^^)ふんわり生地にお好みのクリームなどで♡子供も大人も見てるだけでホッとしますよ~

このレシピの生い立ち
友達からのプレゼントだった雪だるまバージョンのミッキー&ミニーを見ていて、子供受けするかわいいパンを目指しました(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5個分
  1. □おいしいパン生地基本配合 ID:18734468)の分量
  2. 強力粉 250g
  3. ドライイースト 小さじ1
  4. 砂糖 大さじ2強
  5. 小さじ3/4
  6. 牛乳 180ml強
  7. 無塩バター 15~20g
  8. マンゴーカスタード
  9. マンゴージュース 100ml
  10. 卵黄 1個
  11. ・砂糖 大さじ1
  12. コーンスターチ 大さじ1
  13. ラム酒(お好みで) 小さじ2/3
  14. チョコバナナ
  15. バナナ(7~8㍉幅の輪切り) 5カット
  16. 板チョコ 適量
  17. 飾り
  18. チョコチップ 20粒
  19. □その他/Aチョコ  B強力粉 A・B各適量
  20.      C小枝チョコ 5本

作り方

  1. 1

    *ゆっきーの頭にマンゴーカスタード、おなかにチョコバナナを入れています。
    フィリングはお好きなもので!

  2. 2

    生地を仕込み、一次発酵~50分~

    発酵中にカスタードの準備。

  3. 3

    <マンゴーカスタード>①小鍋にジュースを入れ沸騰直前まで温める。②小ボウルに卵黄と砂糖を入れしっかり混ぜる。

  4. 4

    ③コーンスターチを②に加えよく混ぜ、①のジュースを少しずつ加えてのばし、小鍋に戻す。中火で常に混ぜながらとろみをつける。

  5. 5

    粗熱がとれたらお好みでラム酒を少々加え混ぜ、バットに移してぴったりラップをして冷ます。

  6. 6

    一次発酵後の生地を10個に分割→丸め→閉じ目を下にしてベンチタイム10分

  7. 7

    フィリングの準備:7㍉幅位の輪切りにしたバナナ5切れ、板チョコ適量

  8. 8

    6の生地を閉じ目を上に返して平にし、クリームをのせて包む。縁にクリームがつくと閉じなくなるので大きめに広げてから包む。

  9. 9

    閉じ目はしっかり閉じる。

  10. 10

    おなか用はチョコバナナで☆平にした生地で包む。

  11. 11

    8と10をピタリと並べて二次発酵~40℃25分~

  12. 12

    二次発酵後。

    予熱:190℃

  13. 13

    強力粉を適量全体にふりかけ、チョコチップの平らな面を水で軽く濡らして目とボタンの位置にのせる。(軽く押さえ気味に)

  14. 14

    予熱190℃
    170℃に下げて15分焼成。

  15. 15

    粗熱がとれたら、竹串などに溶かしたチョコをつけて口を描く。チョコペンでもOK!
    ♡ゆっきー5兄弟!

  16. 16

    手の位置に竹串で小穴をあけ、小枝チョコを差し込む。

  17. 17

    マンゴーカスタードは爽やかな味。チョコバナナは甘~いケーキ風。普通のカスタード&チョコクリームでも良さそう!

  18. 18

    成型デザインの元になった置物♡

コツ・ポイント

ゆっきーの形に並べる際(天板にのせる際)、ぴったり並べてあげること。
中身は何でもアリ!です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
PanDomo
PanDomo @cook_40050532
に公開
✿台所が私のお城♪パンやスイーツを作っては、夫や双子の娘に味見をしてもらいます♬家族の「おいし~い!」笑顔は、何度でも嬉しい♡国内外に子会社を持つブーランジェリーでパートしながら、自宅では酵母くん(自家製酵母)と戯れてます♪仕事柄、常に学べて刺激あり☆自宅でのパン作りは忙しくても継続中♪✿Mビーンズの会に入会中(No.16)(^—^)✿instagram:pandomo.kd
もっと読む

似たレシピ