ルクルーゼで作るいり鶏
鶏肉の替わりに大豆をいれるとヘルシーですよ。
このレシピの生い立ち
ルクルーゼだと野菜が美味しいです(^.^)
作り方
- 1
にんじん、大根、竹の子、なるとは一口大の乱切りにする。
- 2
ごぼうは皮をこそげながら洗い、乱切りにし水にさらす。
ごぼう、にんじん、竹の子、大根は下ゆででする。 - 3
干し椎茸はぬるま湯につけて戻し、軸を取り半分〜1/4にそぎ切りする。もどし汁はとっておく。
- 4
こんにゃくは2cm程度にちぎり、熱湯で下ゆでする。
- 5
ルクルーゼにサラダ油を熱し、☆のの材料と砂糖を入れて1〜2分程度炒め合わせる。大豆水煮はまだ入れません。
- 6
酒、干し椎茸のもどし汁1/2カップを加え、弱火で蓋をして5分程煮る。
- 7
大豆の水煮を加え、醤油と、みりん大さじ1を加え15分程度煮る。
時々、かき混ぜて下さい。 - 8
残りのみりんを加え照りをだし、少し煮て火を止める。少しの間、そのまま味をしみこませる。
- 9
絹さやはヘタと筋をとり、下ゆでし、斜めに薄切りする。
- 10
いり鶏を盛り付け、絹さやを散らして、出来上がりです。
コツ・ポイント
いり鶏は我が家は鶏肉の替わりに大豆の水煮を入れてヘルシーに作ります。もちろん鶏肉でも大丈夫なのでお好みで作って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆ 圧力鍋で筑前煮「炒り鶏」☆根菜類の煮物☆
お正月の「煮〆」の他に大皿で自由に取り分けられる煮物として家では筑前煮を作ります。縁起の良い根菜類を鶏肉と煮込みました fufufunoko -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18559518