カフェ・ムース

フワフワのムースと濃厚なソースで美味しいカフェ・ムースができました♪
このレシピの生い立ち
このムースは毎年作っていますが、UPするのを忘れていました(ーー゛)!
カフェ・ムース
フワフワのムースと濃厚なソースで美味しいカフェ・ムースができました♪
このレシピの生い立ち
このムースは毎年作っていますが、UPするのを忘れていました(ーー゛)!
作り方
- 1
水にグラニュー糖を入れて、電子レンジ500wで2分かけよくかき混ぜ溶かす。
- 2
①にコーヒーポーションを加えて混ぜる。ここで60℃位になっていればOK!
なっていなければ牛乳を加えて調節する。 - 3
※コーヒーポーションはブレンディ—のカロリーハーフ1/2をお勧め!
- 4
※ゼラチンを溶かすときの温度は60℃厳守、これ以上高いと固まらなくなるので!
また低いと溶けない! - 5
②にインスタントゼラチンを振り入れてよくかき混ぜて溶かし、茶こしなどでこれを濾す。
- 6
⑤に牛乳とカルーアを加えて混ぜ合わせ、氷水に当てて冷ます。
冷めたら冷蔵庫で冷やした方がとろみが付きやすいです。 - 7
⑥がトロっとして来たら取り出し、グラニュー糖を加えて6分立てにした生クリームの1/3を加て、ホイッパーでよく混ぜる。
- 8
残りの2/3量の生クリームを2回に分けて加え、ゴムベラに持ち替えてさっくりと混ぜ合わせる。
- 9
⑧をデザートカップに流しこみ、冷蔵庫で冷やし固める。
- 10
カフェチョコソースの材料すべてを耐熱容器に入れ、電子レンジにかけてチョコを溶かす。
- 11
⑩を茶こしで濾して氷水に当て冷ます。
- 12
冷えて固まった⑪の上にコーヒーミルクを流し、カフェチョコソースを中央にそっと入れ込み冷蔵庫で冷やす。
- 13
⑫のカフェチョコソースを爪楊枝などでマーブル状に模様を付けてミントの葉などを飾る。
コツ・ポイント
工程⑥でとろみが出るまで冷やすことで、ふわふわのムースができます。
また工程⑤と⑪で濾すのは手間ですが、この一手間で滑らかなムースが出きます。
似たレシピ
その他のレシピ