ローズマリーチキン

ミミミント
ミミミント @cook_40139211

皮パリッ、肉汁じゅわ~なローズマリーチキンをフライパンで。
付け合せも同時に作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
美味しそうなローズマリーをいただいたので。

ローズマリーチキン

皮パリッ、肉汁じゅわ~なローズマリーチキンをフライパンで。
付け合せも同時に作っちゃいましょう!
このレシピの生い立ち
美味しそうなローズマリーをいただいたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 2枚
  2. ニンニク(スライス 1かけ
  3. ローズマリー(枝から葉っぱを外す) 生1枝(もしくは乾燥大1)
  4. オリーブオイル 大2
  5. 少々
  6. 少々
  7. 黒コショウ 少々
  8.  付け合わせ
  9. ジャガイモ(皮付きのまま半分に切る。ラップして600wのレンジで2分加熱) 小2~3個
  10. にんじん(5mmの半月切り) 3cm
  11. 小松菜(よく洗って、5cmのザク切り) 1/2束

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は黄色い油身や白い筋を丁寧に取り、皮に数箇所包丁の先で穴を開ける。

  2. 2

    塩、コショウ、酒を少々振って10分ほど置いた後、水気をふき取ってニンニク、ローズマリー、オリーブオイルをもみこむ。

  3. 3

    熱したフライパンにオイルごと鶏肉を並べる。(皮目を下に)
    開いたスペースに野菜も並べる。

  4. 4

    中火で焼き、こんがり焼き目がついたら裏返して更に焼く。

  5. 5

    出てきた油をスプーンですくって皮の上にかけながら焼くとパリッとする。

  6. 6

    楊枝を挿してみてにごった汁が出てこなくなったら焼き上がり。
    塩コショウで味を調えて完成。

  7. 7

    鶏肉とジャガイモを取り出したら、残った油で小松菜を炒めて付け合せも完成。
    裏はこんな感じです。

コツ・ポイント

鶏皮に上げた穴から余分な油が抜けて、さらに上から熱々の油をかけながら焼くことにより皮がパリッと、身はジューシーに焼けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミミミント
ミミミント @cook_40139211
に公開
はじめまして。8歳の娘と二人暮し。料理は人を笑顔にする最高の方法!
もっと読む

似たレシピ