温冷どちらも美味♪ 焼き茄子のお吸い物

candysarry @cook_40056186
茄子は、ちょっと一手間かけて、焼き茄子にしてから加えます。
その分、お吸い物の出汁は白だしを使ってお手軽に。
このレシピの生い立ち
ちょっと目先の変わったお吸い物を作りたくて。
温冷どちらも美味♪ 焼き茄子のお吸い物
茄子は、ちょっと一手間かけて、焼き茄子にしてから加えます。
その分、お吸い物の出汁は白だしを使ってお手軽に。
このレシピの生い立ち
ちょっと目先の変わったお吸い物を作りたくて。
作り方
- 1
焼き茄子を作り、皮を剥いてヘタをとり、長さを3つに切る。
- 2
三つ葉は、塩少々を加えた熱湯でさっと茹で、水にとって水けを絞り、長さ3cmに切る。(又は切らずに結び三つ葉にしても)
- 3
水に白だしを加え、お吸い物を作る。(お好みで、熱くしても、冷たく冷やしてもどちらでもOK。)
- 4
茄子と三つ葉を椀に盛り、お吸い物を注ぎ、かつお節と辛子を添える。
コツ・ポイント
お吸い物が熱い場合、三つ葉は生のまま入れてもOKです。
最後に入れるかつお節と辛子がいい仕事してます。
とっても簡単ですが、この時期、熱くても冷たく冷やしても、どちらでも美味しいですよ。
似たレシピ
-
焼きナスと絹さやのさっと煮☆梅風味 焼きナスと絹さやのさっと煮☆梅風味
焼きナスと絹さやを白だしでさっと煮ました!梅干しも加えてさっぱり。香ばしいナスがたっぷり白だしを含んで美味しいですよ♪ スノーキッチン -
-
一手間で美味しい!あさりのお吸い物♡ 一手間で美味しい!あさりのお吸い物♡
あさりを酒蒸しにすることで、味付けは白だしだけでとっても美味しいお吸い物になります(^^)簡単一手間で自慢の味です♫ぺっぺのすけ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18562947